丹波市の学校給食
学校給食の目的
丹波市では、学校給食を通じて、児童・生徒の健康な身体をはぐくむことはもちろんですが、食育(食べることの大切さ・食への感謝や喜び)等を学ぶことも学校給食の目的としています。
1 主食形態について
米飯給食を基本とします。
2 学校給食費・納付方法について
(1) 学校給食費は、月額(1食単価かける該当月の提供食数)を毎月精算し、給食を提供した翌月に口座振替により納付いただきます。保護者の皆さまから納めていただく学校給食費で食材を購入しています。
区分 | 1食単価 | 振替日 |
---|---|---|
小学校児童 | 245円(消費税8%含む) |
振替日:翌月27日 |
丹波市要保護及び準要保護の 就学援助の認定を受けた者 |
無料 | 振替はありません |
中学校生徒 | 無料 | 振替はありません |
(2) 振替口座は、以下の金融機関から選択してください。
- 丹波ひかみ農業協同組合
- 中兵庫信用金庫
- みなと銀行
- 三井住友銀行
- 但馬銀行
- 京都銀行
- 京都北都信用金庫
- 兵庫県信用組合
- ゆうちょ銀行
振替口座の名義人は、保護者・お子さま、またはご家族の方をご記入ください。
(3) 口座振替依頼書の提出(口座照合)は以下のとおりお願いします。
- ゆうちょ銀行以外の金融機関の場合は各自で金融機関へ提出してください。
- ゆうちょ銀行の場合は丹波市教育委員会 教育総務課へ提出してください。
- (注意)口座振替依頼書は「預貯金者用」も含めて、3枚とも提出してください。
- (注意)金融機関へ提出される際は、口座振替に使用される通帳の届出印もお持ちください。
(4) 口座振替の手数料は市が負担します。
(5) 年間の給食費振替日と振替金額を記載した通知は、令和6年5月に配付を予定しています。
(注意)振替金額は目安であるため、実際の振替金額とは異なる場合があります。
3 学校給食停止の申し出について
病気入院、転出、その他の理由(学校行事を除く)による給食停止については、停止日の8日前までに学校長へ申し出てください。申し出がない場合は、給食を提供し、給食費を請求しますのでご了承ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
更新日:2025年04月01日