令和6年度丹波市学校給食センター見学会実施報告
令和6年度学校給食センター見学会を開催しました
丹波市では、毎日、学校で食べている給食が、どんなところで、どんな風に作られているのかを知っていただくため、「学校給食センター見学会」を開催しました。
柏原・氷上学校給食センターで行われた様子をご紹介します。
概要
(1)日時 :令和6年7月30日(火曜日) 10時から12時30分
(2)対象者 :丹波市内の小学生とその保護者
(3)参加人数 :53人(22組)
(4)内容 :施設見学、ちりめんアドベンチャー、学校給食クイズ、給食の試食
当日の様子をご紹介します
ちーたんも一緒にお出迎え 準備OKです!
ようこそ、柏原・氷上学校給食センターへ! たくさんの親子が参加しました
白衣に着替えて、いよいよ場内見学へ ワクワクするね~
調理場に入る前に、念入りに手洗いをします

初めての調理場の見学 では、大きな釜で作っているのに驚きました

ちりめんモンスターを探す姿は、真剣そのもの!
給食クイズに挑戦しました
何問正解したかな?
展示コーナーでは、実際に調理器具に触れる体験をしました
説明を聞く姿も真剣でした
子どもたちの大好きメニュー 夏野菜カレー、フルーツポンチ、牛乳
みんなで「いただきます!」
見学したばかりの給食の味は、いつもとは違うと感じられたのではないでしょうか
保護者の皆さんからも「量も味もちょうど良く、おいしかった」の声!
お腹いっぱいになりました!
保護者の方たちは、懐かしい味に感動!感慨深かったようです
参加者の感想
参加者の感想
・衛生面にとても気をつけて、作ってくださっているのがよく分かりました。
・調理を効率よくするための工夫がたくさんありました。
・清潔に保たれた施設内で、段取り良く考えられたラインに沿って、給食が作られていることを教えて頂き、とても安心しました。
・私が小学生の頃とはメニューも豊富になって、驚かされました。
・ちーたんのついた食器も可愛らしくて、夏野菜カレーとフルーツポンチも本当においしかったです。
この他にも、うれしい感想を多くいただきました。ありがとうございました。
この見学会が、各ご家庭で食に関する関心を高められるきっかけになれば幸いです。
今後も美味しい学校給食を目指して、安全・安心な給食の提供に努めます。
更新日:2024年08月28日