渇水対策を行った農業者(団体)に対する補助金制度について
目的
7月上旬から少雨と高温により、渇水が深刻化し、農作物の被害拡大が懸念されていることから、市では今回の異常気象による被害軽減対策を行うため、丹波市単独農林業施設災害復旧事業補助金(干害応急対策)事業を実施し、取水箇所の堆積土砂撤去や、仮設ポンプによる反復利用などの対策に係る工事、機材の購入、リースにより対応を行った農業者(団体)に対して補助金を交付します。
補助対象者
- 農会
- 水利組合
- 土地改良区などの団体
(補足)個人での申請は受け付けしませんが、個人分を取りまとめて、団体申請していただくことは可能です。
補助対象経費
- 反復利用のための仮設ポンプの設置
- 集水井(口)付近の堆積土砂撤去
- 給水車のリース ・既設水路でのやり取り工事
(注意)電気代・燃料費及び人件費(日当)は、補助対象とならない場合があります。
(追記)既存設備で、適切な維持管理ができていなかった施設の改修は補助対象外です。
(例) 2台ポンプがある内、1台を故障したまま機能させていなかったなど。
補助対象期間
《申請受付期間》
令和7年8月8日(金曜日)~令和7年8月29日(金曜日)
(補足)補助対象として補助金交付申請を案内できるもの
《補助対象期間》
令和7年7月11日(金曜日)~令和7年8月31日(月曜日)
補助金額
50%程度を予定しています。
申請に必要な書類
申請される場合は、下記の書類の提出をお願いします。
- 干害応急対策実施(予定)報告書 報告書(Excelファイル:17.8KB)
- 位置図(報告箇所を記したもの)
更新日:2025年08月08日