有害鳥獣被害対策

更新日:2025年10月31日

ページID: 3420

 近年、シカ・イノシシ等の大型動物や、アライグマ・イタチ等の小動物をはじめとした有害鳥獣による農林業被害が多発しています。丹波市では、住民からの有害鳥獣駆除要望に基づき、市が指定する一定の許可要件を満たした捕獲団体による銃器による駆除や、箱わなによる捕獲を実施しています。

有害鳥獣捕獲期間については、以下のとおりです。

【シカ、イノシシ】 令和7年4月1日(火曜日)から11月10日(月曜日)まで

【小動物】 令和7年4月1日(火曜日)から令和8年3月31日(火曜日)まで

 

有害鳥獣捕獲活動(銃器)計画について

市内の山林において、捕獲団体が銃器による駆除や追い払い活動を実施されます。

活動計画については、以下のとおりです。

活動計画予定表
活動地域 場所及び日時 猟犬の使用有無
柏原町
氷上町

11月1日:鴨内、小谷、日比宇、伊佐口

11月2日:横田、市辺、氷上

11月3日:井中

11月8日:賀茂、常楽

11月9日:桟敷、絹山、北油良

青垣

11月1日:大名草、小稗、惣持、中佐治、山垣、矢の内

11月2日:栗住野、東芦田、西芦田、口塩久、小和田

11月8日:大名草、小稗、惣持、中佐治、山垣、矢の内

11月9日:栗住野、東芦田、西芦田、口塩久、小和田

春日町

11月2日:上三井庄、下三井庄

山南町

11月1日:小新屋

11月2日:谷川

11月8日:小新屋

11月9日:谷川

市島町

11月1日:森、樽井、才田、市ノ貝

11月2日:森、樽井、才田、市ノ貝

注意1)天候などにより、実施しない場合があります。

注意2)シカ、イノシシの出没状況、地元の要請等に応じて変更する場合があります。

有害鳥獣捕獲要望書

 大型動物による農作物被害が深刻な場合は、地元代表者(自治会長、農会長等)を通じて別添の「大型有害鳥獣捕獲要望書」を提出してください。

 なお、要望書を提出される前に、まずは、地元で管理されている有害鳥獣防護柵、のり網等の点検を実施してください。

 小動物の捕獲要望については、「小型有害鳥獣捕獲要望書」を提出してください。こちらは個人からの提出で構いません。

 また、クマを目撃された場合や足跡等を発見された場合は、農林振興課までご連絡ください。

添付ファイル

この記事に関するお問い合わせ先

農林振興課 林業振興係
〒669-4192 兵庫県丹波市春日町黒井811番地
電話番号:0795-88-5029

メールフォームによるお問い合わせ