施設園芸等燃料価格高騰対策(施設園芸セーフティネット構築事業)の公募について

更新日:2025年04月28日

ページID: 9117

国が実施する施設園芸等燃料価格高騰対策において、(一社)日本施設園芸協会が事業主体となり、令和7年度施設園芸セーフティーネット構築事業への参加について、公募が開始されましたので、お知らせします。

令和7事業年度「施設園芸セーフティネット構築事業」加⼊募集のご案内(PDFファイル:365KB)

事務手続と補填金の流れ(施設園芸セーフティーネット構築事業)(PDFファイル:107.9KB)

事業内容

施設園芸の省エネルギー対策等に計画的に取り組む産地を対象に、農業者と国が折半して資金を造成し、施設園芸用の燃料価格が一定基準(発動基準価格)以上に上昇した場合に補てん金を交付する。

対象燃料

施設園芸の用に供するA重油、灯油、LPガス、LNGで、施設の冬期暖房に使用する燃料

対象期間

原則、令和7年11月~令和8年4月の間に購入した燃料
ただし、事業主体の承認を経れば、10月から翌年の6月までの間から、月を単位として1月又は連続する2月以上の期間を対象期間として選択することも可能。

募集方法

詳しくは以下のURLをご参照ください。

兵庫県URL:https://web.pref.hyogo.lg.jp/nk12/r6nenyu.html

この記事に関するお問い合わせ先

農林振興課 農業振興係
〒669-4192 兵庫県丹波市春日町黒井811番地
電話番号:0795-88-5028

メールフォームによるお問い合わせ