指定施設における不在者投票について【参議院議員通常選挙】
都道府県の選挙管理委員会が指定する病院や老人ホーム等に入院または入所されている方が施設でその施設内で不在者投票を行うことができます。
不在者投票を実施する日程については、施設により異なりますので、詳細は入院等をされている施設へお問い合わせください。
手続の方法
丹波市内の指定施設については、丹波市選挙管理委員会から手続に必要な書類等を送付しています。
必要な書類については、このページからダウンロードしてお使いいただくこともできます。
投票用紙等の請求
選挙人からの請求依頼に基づき、指定施設の長が請求を行う場合は、「投票用紙等請求書」に対象者一覧を添えて、郵送または持参により、丹波市選挙管理委員会へ請求を行ってください。
<請求先>
〒669-3692
兵庫県丹波市氷上町成松字甲賀1番地
丹波市選挙管理委員会
〈請求期限〉
投票日の前日まで
【指定施設】不在者投票用紙等請求書 (Wordファイル: 33.5KB)
【指定施設】対象者一覧表(別紙) (Wordファイル: 100.5KB)
投票用紙等の返送【指定施設から選挙管理委員会へ】
指定施設での投票が完了したときは、「不在者投票送付書」をつけて丹波市選挙管理委員会へ投票用紙等を返送ください。
不在者投票経費請求【指定施設から都道府県選挙管理委員会へ】
指定施設における不在者投票においては、投票用紙等の請求や投票の送致等を行っていただく必要があるため、要した費用を請求することができます。
<請求先>
〒650-8567
兵庫県神戸市中央区下山手通5丁目10番1号
兵庫県総務部市町振興課企画班
更新日:2025年06月17日