若い有権者の皆さんへ
大切な一票を無駄にしないでください
選挙は国民が政治に参加する最も重要かつ基本的な機会であり、民主政治の礎をなすものです。
言い換えれば選挙は私たちが政治に参加することが出来る一番身近で大切なチャンスと言えます。
「私の一票なんて大勢に影響しない」
「投票してもどうせ世の中変わるはずがない」
などと思っていませんか。
あなたの一票は、決して無力なものではありません。
あなたの大切な一票を決して無駄にしないでください。
10歳代~20歳代の投票率は非常に低い
平成28年7月に執行された参議院議員選挙は、選挙権年齢が18歳以上へ引き下げられてから初めて実施された国政選挙でした。
丹波市の10歳代、20歳代の投票率は全体の投票率(59.32%)より低く、各年代の投票率と比較しても低い水準にとどまっています。
また、その後の選挙においても10歳代、20歳代の投票率は向上することがなく、20%台に割り込んだ選挙もあります。

丹波市の過去の選挙結果
私たちの暮らしと政治
私たちの暮らしは、さまざまなかたちで政治とかかわりあっています。
例えば上下水道やごみの収集、医療の確保、道路や公園の整備など身の回りの大事な問題も、交通安全、消防、防犯といった私たちの安全にかかわる仕事も、また、物価、税金、社会福祉、年金といった私たちの暮らしにかかわる大切な問題も、すべて政治にかかわっています。
そして、その政治に私たちの意見や願いを反映させる人が、私たちが選挙で選ぶ代表者なのです。
私たちの暮らしを守り、より良い社会にしていくためには、良い代表者を選ぶことが必要です。
だからこそ、しっかりとした考えを持つ代表者を選挙で選ぶことが大切なのです。
更新日:2024年03月19日