「デートDV」のこと知っていますか?

更新日:2024年10月01日

ページID: 9232

「デートDV」とは

DV(ドメスティック・バイオレンス)とは、配偶者や恋人など、親密な関係にある相手から振るわれる暴力のことです。

「なぐる」「ける」などの「身体的暴力」はもちろんのこと、言葉による暴力や束縛をする行為など、相手を一方的に支配しようとするものです。性別に関わらず、誰もが被害者になる可能性があります。

特に10代~20代の交際相手との間で起こる暴力のことを「デートDV」と言います。

付き合っている人に対して、「心やからだへの暴力」で自分の思い通りにすることです。「暴力」は、からだへの暴力だけだなく、言葉での暴力、精神的な暴力や強い束縛、経済的な暴力、性的な暴力なども含まれます。

デートDVには、いろいろな形があります

【身体的暴力】

殴る、蹴る、叩く、つねる、髪の毛を引っ張る、胸ぐらをつかむ、壁に押しつける、熱い物を押しつけて火傷をさせるなど

【精神的暴力(心への暴力)】

嫌な呼び方をする、傷つく言葉を言う、大声で怒鳴る、無視する、別れるなら自殺するなどと脅すなど

【社会的暴力】

他の友だちと遊びに行くのを嫌がる、服装や髪形を制限する、居場所をいつも報告させる、メールやラインの返信が遅いとキレる、スマホを勝手に見る、SNSで異性の友だちをフォローしたり「いいね」をすると怒る、GPSで常に居場所をチェックするなど 

【経済的暴力】

デートの費用をいつも負担させる、アルバイトや仕事をさせない(させる)、高価なプレゼントを買わせる、お金を借りるが返さないなど

【性的暴力】

嫌がっているのにキスをする、嫌がっているのに体を触る、性行為を断ると不機嫌になる、避妊に協力しない、裸の写真や動画を撮る、別れるなら写真や動画をネットにばらまくと脅すなど

ふたりの関係をチェック

好きだからこそ、しっかり考えましょう

  • ひとつでも当てはまることがあれば、ふたりの関係は対等ではありません。
  • ひとつでも当てはまることがあれば、自分の態度や行動を見直しましょう。
  • ひとつでも当てはまることがあれば、デートDVではないかと考えてみましょう。
  • ひとつでも当てはまることがあれば、もう一度ふたりの関係を考えてみましょう。
あなたは・・・
  相手が自分の言うとおりにしないと、イライラしますか
  相手が他の人と仲良くしていると嫉妬したり、責めたりしますか
  相手がどこへ行くか、誰と話すか、何を着るかなどを命令的に言うことがありますか
  相手を怒鳴ったり、見下した言葉を使ったりすることはありますか
  腹を立てたとき、相手の目の前で物を壊したり、投げつけたりしますか
  腹を立てたとき、相手の腕や肩をつかんだり、叩いたりしますか
  何か気に入らないことがあると、相手のせいにしてしまいますか

 

 

相手は・・・
  あなたのスマホやケータイを勝手に見て、友だちのアドレスを消せと命令したり、消したりしますか
  頻繁に電話やラインをしてきて、すぐに返事をしないと不機嫌になりますか
  いつも、スマホやケータイであなたの行動をチェックしますか
  「バカ」「お前なんかダメだ」などと、あなたを傷つける言い方をしますか
  怒ったとき、物を壊す・投げつけるなど、あなたが『怖い』と感じるような態度や行動をしますか
  怒ったとき、あなたを突飛ばしたり、叩いたりしますか
  気に入らないことがあると、あなたのせいだと言って責めますか

 

好きなのに、なんだか『つらい』『怖い』は危険信号

好きで付き合ったはずなのに、相手に嫌われたくないからと、我慢していることはありませんか?

「つらい」「怖い」という自分の気持ちに、気づかないふりをしていませんか?

交際しているからといって、すべてを相手に合わせることはありません。

自分のことは自分で決めていいんです。嫌なことははっきり「嫌だ」と伝えていいんです。

それを相手が認めてくれないのならば、相手はあなたのことを愛しているのではなく、支配したいだけなのかもしれません。

デートDV の始まりは、小さなことがほとんどです。エスカレートする前に、信頼できる人に相談し、対等な関係を作っていきましょう。

  • あなたの気持ちや考えを言葉で伝えましょう
  • 相手の嫌がることはやめましょう
  • 「男だから」「女だから」という性別による思い込みをやめましょう

あなたは悪くありません。ひとりで悩まず、すぐに相談しましょう。

 

友だちが交際相手のことで悩んでいたら

友だちのそばにいて、じっくり話を聴くだけで、友だちの力になれます。

友だちの話を批判せずに聴いてあげてください。そして、「あなたは悪くない」と伝えてください。

自分たちだけで解決しようとせず、身近にいる信頼のおける大人の人や相談機関に話してみましょう。

相談先一覧

 

交際相手からの暴力に関する相談窓口
相談機関 連絡先 対応内容
丹波市DV相談支援センター 0795-86-8730

8時30分~17時15分(月~金)

・土日・祝日・年末年始は除く

悩みのほっとライン

兵庫県女性家庭センター

078-732-7700

9時00分~21時00分(毎日)

・土日・祝日対応

 

 

身の危険を感じたら、迷わず110番へ
相談機関 連絡先 対応内容
丹波警察署(生活安全課) 0795-72-0110 24時間対応(毎日)
兵庫県警察ストーカー・DV相談 078-371-7830 24時間対応(毎日)

 

 

内閣府
相談機関 連絡先 対応内容
DV相談+(プラス)

0120-279-889

(フリーダイヤル・つなぐ・はやく)

http://soudanplus.jp/

電話・メール 24時間対応

チャット相談 12時00分~22時00分

DV相談ナビ

#8008

(シャープ・はれれば)

最寄りの相談機関の窓口に電話が自動転送されます

Cure time(キュアタイム)

 

SNS相談

http://curetime.jp/

17時00分~21時00分(毎日)

性暴力に関するSNS相談

 

この記事に関するお問い合わせ先

丹波市DV相談支援センター

電話番号:0795-86-8730