たんば子ども安心ネット
丹波市では、「丹波市要保護児童対策地域協議会(通称「たんば子ども安心ネット」)を設立し、児童虐待防止と早期発見に努めています。
子どもへの虐待ってなに?
虐待とは、子どもにどういう影響があるかが問題となるのであって、親の意図とは無関係です。心身の成長や人格の形成等に有害な影響を与える行為は虐待であり、保護者が自分の感情のままに子どもを怖がらせて支配し、自己の期待どおりの行動をとらせるための暴力、または言葉での強制も虐待になります。
虐待は次の4つのタイプに分けられます。
- 身体的虐待…生命・健康に危険のある身体的な暴行
- 性的虐待…性交、性的暴力、性的行為の強要
- ネグレクト…保護の怠慢や拒否により健康状態や安全を損なう行為
- 心理的虐待…暴言や差別など心理的外傷を与える行為
子どもの発するSOS
- 不自然な外傷、打撲、骨折、やけど
- 衣服などが不潔、季節にあわない服装
- 家に帰りたがらない
- 表情が乏しい
- 親子関係が確立していない(おどおどしている、顔色を見る)
- 乱暴な行動をする など
親の発するSOS
- 子どもの扱いが不自然(泣いてもあやさない、かかわりがない)
- 子どもに対する拒否的な発言(イライラする、過剰な期待)
- 医療の拒否、受診の遅れ
- 友人がなく地域から孤立 など
子育て中の家庭からの「SOS」に気づくことがあるかも知れません。また親自身が「SOS」と助けを求めているかも知れません。それが明らかに虐待だと言い切れなくても構いません。「もしかしたら…」と思ったら、専門機関に相談してください。
専門機関
通告や相談した人の名前や内容についての秘密は、法律で固く守られます。
丹波市家庭児童相談室
- 電話:0795-88-5271(午前8時30分~午後5時15分)
- 所在地:丹波市氷上町常楽211番地
丹波市役所本庁第2庁舎 社会福祉課内
川西こども家庭センター丹波分室
- 電話:0795-73-3866
- 所在地:丹波市柏原町柏原688 丹波県民局内
児童虐待防止24時間ホットライン
- 児童相談所全国共通3桁ダイヤル 電話:189
- 川西こども家庭センター(児童相談所) 電話:072-759-7799
更新日:2024年03月19日