利用案内
開館日
午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日
- 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)
- 年末年始(12月29日~1月3日)
- 展示入替期間(年間計画をご参照ください)
観覧料
企画展・特別展
展覧会によって異なります。
当サイトの案内ページ、もしくは美術館事務局までお問い合わせください。
館蔵品
- 大人 310円
- 大学・高校生 210円
- 中学・小学生 100円
- (注意)企画展・特別展の観覧料は展覧会によって異なります。
- (注意)美術館より発行しております「招待券(有効期限の記載のないもの)」につきましては、今後開催いたします館蔵品展の入場券としてご利用いただけます。ただし、企画展の入場券としてはご利用できませんのでご理解くださりますようお知らせ申し上げます。

招待券見本
各種割引
- 20名様以上のグループは団体料金となります。
団体でご鑑賞いただく場合、事前にご連絡いただきますと、チケット売り場でのお手続き等で時間を短縮できます。他の団体との日時の重複の可能性もございますので、詳しくはお電話(0795-82-5945)またはファックス(0795-82-5935)、メール(植野記念美術館へメールを送信)等にてお問い合わせください。 - 障害のある方及びその介護の方(1名)は各観覧料金の半額となります。
注意
展示スペースの都合上、現在常設展示は行なっておりません。
企画展・特別展の内容については、当サイトの案内ページを確認いただくか、美術館事務局へお問い合わせください。
その他サービス
車いすをご利用の方
- 車いすでお越しの方は、1階入口よりお入りください。
- 1階入り口に無料で貸し出しています。(台数に限りがあります)
- 車いす対応のトイレは、1階にあります。2階(受付)/3階/4階にはありません。
お子様連れの方
- 1階のトイレにおむつ交換台があります。
- 授乳室が必要な方は受付までお申し付けください。
コインロッカー
100円硬貨が必要です(ご利用後に戻ります)。
AED(自動体外式除細動器)
館内1階入り口に設置しています。
傘立て
館内入口に設置しております。
研修室の貸し出し
植野記念美術館2階の研修室は、ギャラリーや会議等で使用することができます。
利用を希望される場合は、「研修室の使用について」をよくお読みいただき、事前に美術館へスケジュールを調整したのち、利用日の3か月前から3日前までに「施設使用許可申請書」をご提出ください。
ギャラリーとしてご利用の場合 (PDFファイル: 116.1KB)
別紙(2)研修室パネル設置図 (PDFファイル: 65.7KB)
別紙(3)チラシ・案内ハガキ等の記載例 (PDFファイル: 107.0KB)

会議使用の様子
展示使用の様子
設備概要
- 場所:植野記念美術館 2階
- 面積:約130平方メートル
- 主な設備:可動式パネル、スポットライト、プロジェクター、マイク、ピアノ
利用料
市内の方が利用される場合
会議等(1時間)
冷暖房 | 金額 |
---|---|
使用 | 470円 |
未使用 | 310円 |
展示等(1日)
冷暖房 | 金額 |
---|---|
使用 | 5,440円 |
未使用 | 4,190円 |
市外の方が利用される場合
会議等(1時間)
冷暖房 | 金額 |
---|---|
使用 | 780円 |
未使用 | 620円 |
展示等(1日)
冷暖房 | 金額 |
---|---|
使用 | 9,630円 |
未使用 | 8,380円 |
その他の利用料
館蔵品の熟覧、拓本、模写、撮影等をご希望の場合は美術館までお問い合わせ下さい。
その他注意事項
- 研修室の利用については、丹波市立植野記念美術館条例及び条例規則により行います。
- 研修室利用者による物品販売等、営利行為はできません。
- 当館の展覧会等の都合により、貸し出しができない場合もあります。
この記事に関するお問い合わせ先
植野記念美術館
〒669-3603 兵庫県丹波市氷上町西中615番地4
電話番号:0795-82-5945
更新日:2024年03月19日