友の会の活動
友の会の活動について (研修)
植野記念美術館友の会では、会員相互の親睦を図り、自らの教養を高めるため、国内外を含め様々な美術館等へ研修に行っています。
令和5年度
7月11日(日帰り)京都方面 京都市京セラ美術館にて「ルーヴル美術館展 愛を描く」を鑑賞。
智積院宝物館で長谷川等伯等の絵画を鑑賞。
過去の研修内容
令和元年度
- 11月12日~13日(1泊2日) 広島・鳥取方面 「広島県立美術館・鳥取砂丘砂の美術館を巡る旅」
- 6月20日(日帰り) 大阪方面 「大阪市美術館・あべのハルカス美術館を巡る旅」
大阪市立美術館にて改組 新 第5回日展を鑑賞。磯尾柏里氏の講演会にも参加。
平成30年度
11月22日(日帰り) 姫路方面 「李行簡美術館・日本玩具博物館を巡る旅」
李行簡美術館にて山崎優子館長の解説を聞く参加者
6月6日~6月10日(5日間) 「中国湖南省 奇景と少数民族の世界を訪ねて張家界と鳳凰古城の旅」

中国一の鍾乳洞「黄龍洞」

ノスタルジックで美しい「鳳凰古城」の街並み

中国最美の古城 「鳳凰古城」の夜景

断崖絶壁の「武陵源」
この記事に関するお問い合わせ先
植野記念美術館
〒669-3603 兵庫県丹波市氷上町西中615番地4
電話番号:0795-82-5945
更新日:2024年03月19日