白毫寺太鼓橋

更新日:2024年03月19日

ページID: 2562

市指定文化財(建造物) 昭和54年3月19日指定

  • 所在地 市島町白毫寺709
  • 所有者 白毫寺
  • 管理者 白毫寺
白毫寺の心字池にかかる太鼓橋の全体を写した写真

 天台宗・白毫寺境内の心字池にかかる木橋である。
 橋の長さ5.2メートル、幅2.05メートル、高さ1.75メートルで橋をすっぽり入れる銅板葺の素屋根が覆っている。
 橋の構築時期は作風などからして江戸時代中期の元禄年間頃と推測されており、さや堂と同時完成のものである。この地方には、この種の橋はなく優雅な姿を心字池に映している。

この記事に関するお問い合わせ先

社会教育・文化財課
〒669-3198 兵庫県丹波市山南町谷川1110番地
電話番号:0795-70-0819

メールフォームによるお問い合わせ