弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動について

更新日:2024年03月19日

ページID: 3249

弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動について(内閣官房通知)

 4月21日付、「弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動について」及び「弾道ミサイル落下時の行動に関するQ&A」が内閣官房の「国民保護ポータルサイト」に掲載されましたので、お知らせします。

 弾道ミサイルが日本に落下する可能性がある場合は、Jアラートを活用して、防災行政無線から特別なサイレン音とともにメッセージが流れるほか、緊急速報メール等により緊急情報をお知らせします。

 メッセージが流れたら、直ちに以下の行動をとってください。

屋外にいる場合

近くのできるだけ頑丈な建物や地下街に避難する。

近くに適当な建物がない場合は、物陰に身を隠すか地面に伏せて頭部を守る。

屋内にいる場合

できるだけ窓から離れ、できれば窓のない部屋へ移動する。

詳細については、下記関連でご確認ください。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

市民安全課 防災係
〒669-3692 兵庫県丹波市氷上町成松字甲賀1番地
電話番号:0795-82-0250

メールフォームによるお問い合わせ