外国人の転入(てんにゅう)・転出(てんしゅつ)の手続きについて

更新日:2025年02月25日

ページID: 2208

転入(てんにゅう)の手続き(外国から丹波市に来る・他の市町村から丹波市に来る)

外国がいこく)から日本(にほん)()丹波市(たんばし)住む()(ひと)や、(ほか)市町村(しちょうそん)から()丹波市(たんばし)住む()(ひと)は、転入(てんにゅう)手続(てつづ)きが必要(ひつよう)です。

()んでから14(にち)()(ない)()(つづ)きをしてください。

手続きできる人

本人(ほんにん)

世帯(せたい)(ぬし)

代理人(だいりにん)本人(ほんにん)ではない(ひと)()役所(やくしょ)()る)

注意(ちゅうい)代理人(だいりにん)(おな)住所(じゅうしょ)(おな)世帯(せたい)ではない(とき)は、代理人(だいりにん)選任届(せんにんとどけ)()わりの(ひと)転入(てんにゅう)手続(てつづ)きすることをお(ねが)いする(かみ))がいります。

必要なもの

外国(がいこく)から丹波市(たんばし)()る人

  • 転入(てんにゅう)するすべての(ひと)在留(ざいりゅう)カード(かーど)または特別(とくべつ)永住者(えいじゅうしゃ)証明書(しょうめいしょ)

  • 空港(くうこう)在留(ざいりゅう)カード(かーど)がもらえなかった(とき)は、転入(てんにゅう)するすべての(ひと)パスポート(ぱすぽーと)

  • 転入(てんにゅう)するすべての(ひと)のマイナンバーカード(()っている(ひと)だけ)

  • 家族(かぞく)一緒(いっしょ)日本(にほん)()()(とき)は、家族(かぞく)関係(かんけい)がわかる書類(しょるい)家族(かぞく)事項(じこう)証明書(しょうめいしょ)婚姻(こんいん)証明書(しょうめいしょ)など)とそれを日本語(にほんご)(ほん)(やく)した書類(しょるい)

(注意)日本語(にほんご)(ほん)(やく)した書類(しょるい)には、翻訳(ほんやく)した(ひと)サイン(さいん)もいります。

 

(ほか)市町村(しちょうそん)から丹波市(たんばし)来る()(ひと)

  • (まえ)()んでいた市町村(しちょうそん)役場(やくば)(わた)された「転出(てんしゅつ)証明書(しょうめいしょ)」(マイナンバーカード(まいなんばーかーど)使(つか)って(てん)(しゅつ)している(とき)は、いりません)

  • 転入(てんにゅう)するすべての(ひと)在留(ざいりゅう)カード(かーど)または特別(とくべつ)永住者(えいじゅうしゃ)証明書(しょうめいしょ)

  • 転入(てんにゅう)するすべての(ひと)マイナンバーカード(まいなんばーかーど)()っている(ひと)だけ)

     

転出(てんしゅつ)の手続き(丹波市から外国に行く、丹波市から他の市町村に行く)

丹波市(たんばし)から外国(がいこく)()(ひと)や、丹波市(たんばし)から(ほか)市町村(しちょうそん)()(ひと)は、転出(てんしゅつ)手続(てつづ)きが必要(ひつよう)です。

引っ越(ひっこ)しをする(まえ)か、引っ越(ひっこ)してから14(にち)以内(いない)手続(てつづ)きをしてください。

手続きできる人

本人(ほんにん)

世帯(せたい)(ぬし)

代理人(だいりにん)本人(ほんにん)ではない(ひと)()役所(やくしょ)()る)

注意(ちゅうい)代理人(だいりにん)(おな)住所(じゅうしょ)(おな)世帯(せたい)ではない(とき)は、代理人(だいりにん)選任届(せんにんとどけ)()わりの(ひと)(てん)(しゅつ)手続(てつづ)きすることをお(ねが)いする(かみ))がいります。

必要なもの

丹波市(たんばし)から外国(がいこく)()

  • 窓口(まどぐち)()(ひと)在留(ざいりゅう)カード(かーど)または特別(とくべつ)永住者(えいじゅうしゃ)証明書(しょうめいしょ)

  • 転出(てんしゅつ)するすべての(ひと)マイナンバーカード(まいなんばーかーど)

  • 保険証(ほけんしょう)などを()っている(ひと)は、手続(てつづ)きがあるので、()ってきてください。

国民(こくみん)健康(けんこう)保険証(ほけんしょう)(または国民(こくみん)健康(けんこう)保険(ほけん)資格(しかく)確認証(かくにんしょう)

後期(こうき)高齢者(こうれいしゃ)医療(いりょう)保険証(ほけんしょう)(または後期(こうき)高齢者(こうれいしゃ)医療(いりょう)保険(ほけん)資格(しかく)確認証(かくにんしょう)

介護保険被(かいごほけんひ)保険者証(ほけんしゃしょう)

乳幼児(にゅうようじ)医療(いりょう)などの受給者証(じゅきゅうしゃしょう)

 

丹波市
たんばし)
から(ほか)市町村(しちょうそん)()()

  • 窓口(まどぐち)()(ひと)在留(ざいりゅう)カード(かーど)または特別(とくべつ)永住者(えいじゅうしゃ)証明書(しょうめいしょ)

  • 保険証(ほけんしょう)などを()っている(ひと)は、手続(てつづ)きがあるので、()ってきてください。

国民(こくみん)健康(けんこう)保険証(ほけんしょう)(または国民(こくみん)健康(けんこう)保険(ほけん)資格(しかく)確認証(かくにんしょう)

後期(こうき)高齢者(こうれいしゃ)医療(いりょう)保険証(ほけんしょう)(または後期(こうき)高齢者(こうれいしゃ)医療(いりょう)保険(ほけん)資格(しかく)確認証(かくにんしょう)

介護保険被(かいごほけんひ)保険者証(ほけんしゃしょう)

乳幼児(にゅうようじ)医療(いりょう)などの受給者証(じゅきゅうしゃしょう)

)

添付ファイル

この記事に関するお問い合わせ先

市民安全課 戸籍係
〒669-3692 兵庫県丹波市氷上町成松字甲賀1番地
電話番号:0795-82-2002

メールフォームによるお問い合わせ