外国人の転入(てんにゅう)・転出(てんしゅつ)の手続きについて
転入(てんにゅう)の手続き(外国から丹波市に来る・他の市町村から丹波市に来る)
外国から日本に来て丹波市に住む人や、他の市町村から来て丹波市に住む人は、転入の手続きが必要です。
住んでから14日以内に手続きをしてください。
手続きできる人
本人
世帯主
代理人(本人ではない人が市役所に来る)
(注意)代理人が同じ住所の同じ世帯ではない時は、代理人選任届(代わりの人が転入手続きすることをお願いする紙)がいります。
必要なもの
外国から丹波市に来る人
-
転入するすべての人の在留カードまたは特別永住者証明書
-
空港で在留カードがもらえなかった時は、転入するすべての人のパスポート
-
転入するすべての人のマイナンバーカード(持っている人だけ)
-
家族と一緒に日本に来て住む時は、家族の関係がわかる書類(家族事項証明書・婚姻証明書など)とそれを日本語に翻訳した書類
(注意)日本語に翻訳した書類には、翻訳した人のサインもいります。
他の市町村から丹波市に来る人
-
前に住んでいた市町村の役場で渡された「転出証明書」(マイナンバーカードを使って転出している時は、いりません)
-
転入するすべての人の在留カードまたは特別永住者証明書
-
転入するすべての人のマイナンバーカード(持っている人だけ)
転出(てんしゅつ)の手続き(丹波市から外国に行く、丹波市から他の市町村に行く)
丹波市から外国へ行く人や、丹波市から他の市町村に行く人は、転出の手続きが必要です。
引っ越しをする前か、引っ越してから14日以内に手続きをしてください。
手続きできる人
本人
世帯主
代理人(本人ではない人が市役所に来る)
(注意)代理人が同じ住所の同じ世帯ではない時は、代理人選任届(代わりの人が転出手続きすることをお願いする紙)がいります。
必要なもの
丹波市から外国に行く
-
窓口に来る人の在留カードまたは特別永住者証明書
-
転出するすべての人のマイナンバーカード
-
保険証などを持っている人は、手続きがあるので、持ってきてください。
国民健康保険証(または国民健康保険資格確認証)
後期高齢者医療保険証(または後期高齢者医療保険資格確認証)
介護保険被保険者証
乳幼児医療などの受給者証
丹波市
から他の市町村に行く
-
窓口に来る人の在留カードまたは特別永住者証明書
-
保険証などを持っている人は、手続きがあるので、持ってきてください。
国民健康保険証(または国民健康保険資格確認証)
後期高齢者医療保険証(または後期高齢者医療保険資格確認証)
介護保険被保険者証
乳幼児医療などの受給者証
更新日:2025年02月25日