通知カードは廃止になりました

更新日:2024年03月19日

ページID: 2212

マイナンバーが記載された通知カードが廃止になりました

マイナンバーをお知らせするために郵送された通知カードが、令和2年5月25日で廃止になり、以下の手続きができなくなりました。

  • 通知カードの交付及び再交付
  • 通知カードの住所や氏名など記載事項の変更

なお、現在の通知カードは、当面の間、住所や氏名などに変更がない限り引き続きご利用いただけますが、マイナンバーカードへの切り替えをおすすめします。

通知カード廃止後のマイナンバーの確認方法

出生や国外転入など、はじめてマイナンバーが付番される方には、国が発行する「個人番号通知書」で新しいマイナンバーが通知されます。

すでにマイナンバーが付番されている方で、ご自身のマイナンバーを確認したい場合は、以下の方法でお手続きを行ってください。

  • マイナンバーカード(個人番号カード)を申請する
     マイナンバーカードは、初回交付に限り無料で作成することができます。作成までに約1カ月半ほどかかりますのでご注意ください。
  • 個人番号(マイナンバー)が記載された「住民票の写し」または「住民票記載事項証明書」で確認する

市民課または各支所窓口でマイナンバーが記載された「住民票の写し」または「住民票記載事項証明書」をご請求ください。窓口での証明書の発行には、1通あたり手数料300円が必要です。

お住まいの地域の市民課または各支所

  • 柏原地域 柏原支所 電話(0795)72-0544
  • 氷上地域 市民課戸籍係 電話(0795)82-2002
  • 青垣地域 青垣支所 電話(0795)87-1001
  • 春日地域 春日支所 電話(0795)74-0221
  • 山南地域 山南支所 電話(0795)77-0240
  • 市島地域 市島支所 電話(0795)85-1001

受付時間

月曜日から金曜日のうち祝日、年末年始を除く 午前8時30分から午後5時15分

この記事に関するお問い合わせ先

市民安全課 戸籍係
〒669-3692 兵庫県丹波市氷上町成松字甲賀1番地
電話番号:0795-82-2002

メールフォームによるお問い合わせ