電子証明書・マイナンバーカードの更新
マイナンバーカードに搭載されている電子証明書の更新について
- 新規(令和7年1月以降)
【事前予約制】電子証明書更新手続きの夜間窓口を開設します。
詳しくは、このページ内の「更新手続きの夜間窓口について(事前予約制)」をご覧ください。
マイナンバーカードには「署名用電子証明書」と「利用者証明用電子証明書」が搭載されています。(電子証明書の搭載を希望されなかった場合は搭載されていません)
電子証明書の有効期限は、発行されてから5回目の誕生日までとなっています。
有効期限の約3か月前に「有効期限通知書」が届きます。
この通知が届いたら、電子証明書の更新手続きをしてください。
電子証明書の更新手続きについて
電子証明書の更新手続きは、有効期限の3か月前から住民登録のある市区町村窓口で行います。丹波市では、市民課及び各支所で手続きができます。
- 電子証明書の有効期限を過ぎても手続きができます。有効期限については有効期限について(外部リンク「マイナンバーカード総合サイト」)をご覧ください。
- 電子証明書の有効期限が過ぎると、マイナ保険証利用時に更新アラートが表示されるほか、証明書のコンビニ交付等、いくつかの機能が使用できなくなります。
- 有効期限通知書の到着直後は窓口が混み合い、お待ちいただく場合があります。
- 本人が窓口に来られた場合は、即日で手続きができます。
必要なもの
- 電子証明の有効期限が3か月以内になったマイナンバーカード
- マイナンバーカードに設定した暗証番号
- 有効期限通知書(なくても手続き可能)
【注意】
暗証番号がわからない場合は、同時に暗証番号再設定の手続きを行います。マイナンバーカードの記載事項が最新の情報になっていない場合は、運転免許証などの本人確認書類が必要です。詳しくは、「マイナンバーカードの暗証番号のロック解除・変更について」をご覧ください。
代理人による手続き
有効期限通知書に記載のある有効期限内の場合
(必要なもの)
- 通知書に同封されている「署名用電子証明書・利用者証明用電子証明書 照会書兼回答書」に必要事項が記載されたもの
- 有効期限通知書(なくても手続き可能)
- 本人のマイナンバーカード
- 代理人の本人確認書類(顔写真付きのもの)
有効期限通知書に記載のある有効期限が切れている場合
照会回答書方式での手続きとなります。
インターネットのフォームによる事前申請をしていただくことで、よりスムーズに手続きをしていただくことができます。(事前申請後、市民課から照会回答書を発送します。照会回答書の到着には2~3開庁日を要します。)
(注意)事前申請がない場合は、1回目窓口に来られた後に本人宛に照会回答書を発送し、後日照会回答書を持って2回目に窓口に来られたときに手続きをしますので、1週間前後を要します。)
(必要なもの)
- 市民課から発送した照会回答書を記入して、封筒に封入したもの
- 有効期限通知書(なくても手続き可能)
- 本人のマイナンバーカード
- 代理人の本人確認書類(運転免許証等顔写真付きのもの)
手続きができる場所
部署名 | 住所 | 電話 |
---|---|---|
柏原支所 | 丹波市柏原町柏原5528番地 | 0795-72-0544 |
市民課 | 丹波市氷上町成松字甲賀1番地 | 0795-82-2002 |
青垣支所 | 丹波市青垣町佐治114番地 | 0795-87-1001 |
春日支所 | 丹波市春日町黒井811番地 | 0795-88-5130 |
山南支所 | 丹波市山南町谷川1110番地 | 0795-77-0240 |
市島支所 仮移転先 |
丹波市市島町上田448番地 | 0795-85-1001 |
手続きができる時間
平日(月曜日~金曜日)
(注意)祝日・年末年始を除く 午前8時30分から午後5時15分
電子証明書更新手続きの夜間窓口(事前予約制)
【開設場所】丹波市役所本庁舎1階 市民課 マイナンバーカード専用窓口
【開設日時】令和7年1月以降の毎月第2・第3木曜日 午後5時30分~7時15分
【必要なもの】
- 電子証明の有効期限が3か月以内になったマイナンバーカード
- マイナンバーカードに設定した暗証番号
- 有効期限通知書(なくても手続き可能)
【注意】
- 支所窓口では実施しません。
- 予約がない場合は手続きができません。
- 必ず本人が来庁してください。
- 夜間窓口ではマイナンバーカード本体の更新手続きはできません。
【予約方法】手続きを希望する前日午後5時までに、予約フォームから予約してください。定員10名に到達した日は、受付を締め切ります。
マイナンバーカードの更新について
マイナンバーカードの有効期限が近づくと、マイナンバーカードの有効期限通知書が届きます。
封筒の中にマイナンバーカード交付申請書が同封されていますので、申請してください。
現在持っているマイナンバーカードと引き換えで新しいマイナンバーカードを交付することができます。
申請の方法は、マイナンバーカードの申請のしかたをご覧ください。
更新日:2024年12月19日