マイナポイント事業に関する詐欺メールにご注意ください。

【重要】マイナポイント事業に関する詐欺メールにご注意ください!!
マイナポイント事務局をかたる詐欺(フィッシング)メールが多発しています。
総務省がおこなっていた「マイナポイント第2弾」は2023年9月30日で終了しており、申請期限の延長はありません。
丹波市の職員や総務省職員、そのほかの関係者が以下のことを行うことは絶対にありません。
・マイナンバーや金融機関の口座番号、口座の暗証番号、資産の情報、家族構成などの個人情報を伺うこと
・通帳やキャッシュカードを預かったり、確認すること
・金銭を要求したり、手数料の振込を求めること
怪しいと思ったら警察に通報をしてください。(丹波警察署 📞0795-72-0110)
詐欺メールの例
【マイナポイント第2弾】で獲得した20,000円ポイントはまもなく失効します
【マイナポイント第2弾】締め切り間近:20,000円のマイナポイントを有効活用しましょう!
【マイナポイント第2弾】20,000円分のポイントプレゼント!
[マイナンバーカードに関する重要なお知らせ]
ポイントプレゼントのお知らせ
(注意)上記以外の件名も使われている可能性があります。
不審なメールを受け取った場合、本文に記載されたURLにアクセスしたり、返信したりしないでください。
関連記事
https://www.antiphishing.jp/news/alert/myna_20230911.html
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/flow/mnp-get/security_measures/alert/
更新日:2024年03月19日