丹波市生涯学習推進審議会委員を募集
丹波市では現在、「やりたいことが、このまちにある こどもも大人もワクワクしながら学びあうまち」を基本理念とする「第2期丹波市生涯学習基本計画」の策定を進めています。
今後、新たな計画に基づいて生涯学習を推進していくにあたり、丹波市生涯学習推進審議会委員として、ご意見やご提案をいただける方を下記の内容で募集しますので、ふるってご応募ください。
募集内容
募集人数
3人以内
応募資格
18歳以上で丹波市に住所がある方、市内の事業所等に勤務する方、市内の学校に在学する方
(丹波市議会議員、丹波市職員は応募できません。)
委員の仕事
丹波市生涯学習推進審議会に出席し、意見や提案をいただきます。
委員の任期
令和7年10月1日~令和9年9月30日
審議会の開催
年間3回程度、夜間の開催を予定しています。
委員の報酬
条例に基づき、1回(半日)の出席につき3,500円を支払います。
応募方法
以下の1、2の書類を電子メール、持参又は郵送により募集期間内に提出してください。
持参の場合は、各住民センター、ライフピアいちじまでも受け付けます。
- 丹波市生涯学習推進審議会委員の応募用紙
- レポート:「あなたにとって生涯学習とは」
(様式任意、A4サイズの用紙に横書きで、文字数は800字程度)
なお、提出された書類は返却しませんのでご了承ください。
募集チラシ(PDFファイル:149.5KB)
応募用紙(Wordファイル:19.7KB)
選考方法
書類選考を行い、選考結果は応募者全員に郵送により通知します。
募集期間
令和7年7月25日(金曜日)から令和7年8月25日(月曜日)まで
郵送の場合は、令和7年8月25日(月曜日)市民活動課必着
更新日:2025年07月25日