【終了】「丹波市生涯学習基本計画審議会委員」を募集
丹波市生涯学習基本計画審議会委員を募集
丹波市では、生涯学習活動で学んだ成果を地域や団体で生かすことのできる、「知識循環型生涯学習」社会をめざしています。
このたび、「丹波市生涯学習基本計画」の後期計画期間(令和2年度から令和6年度)が終了するにあたり、さらなる「知識循環型生涯学習」の推進を図るため、第2期丹波市生涯学習基本計画を策定します。
計画策定にあたり、丹波市生涯学習基本計画審議会委員として、意見や提言をいただける方を募集します。
応募資格
次のすべての要件を満たす方
- 市内にお住まいの方または市内の事業所等に勤務されている方、市内の学校に在学する方で令和6年4月1日現在の満年齢が18歳以上の方
- 丹波市議会または丹波市職員でない方
募集人数
5人以内
委員の任期
令和6年4月から令和7年3月31日
協議会の日程
5回程度(予定)
委員報酬
1回(半日)の出席につき3,500円と交通費を支払います。
応募方法
以下の書類を電子メール、郵送または直接受付窓口(市民活動課または各住民センター・ライフピアいちじま)まで募集期間内に提出ください。
- 丹波市生涯学習基本計画審議会委員の応募用紙
- レポート:丹波市における「知識循環型生涯学習による持続可能なまちづくり」についてのあなたの考え(様式任意、A4サイズの用紙に横書きで、文字は800字程度、パソコンで作成可)
選考方法
書類選考を行い、選考結果は、応募者全員に郵送により通知します。
募集期間
令和6年3月25日(月曜日)まで(郵送の場合は市民活動課必着)
(注意)募集期間は終了しています。
更新日:2024年09月12日