みんなの想いを届ける WEBサイト 「ふらっとたんば」

更新日:2024年12月20日

ページID: 10050
ふらっとたんばチラシ

あなたの「想い」や「アイデア」を届けてください

「ふらっと*たんば」は、丹波市が募集するテーマにあわせて、自分の想いやアイデアを自由に書き込むことができるWEBサイトです。子どもも大人もだれでも気軽に、スマートフォンやパソコンから24時間いつでも投稿することができ、付箋形式で表示されるので、ワークショップのようにほかの人の意見やアイデアを参考に自分の考えを深めることができます。今後は、「広報たんば」リニューアルに向けたアンケートをはじめ、各種意見募集、意識調査やパブリックコメントなど、市からいろんなテーマでみなさんの「声」をお聞きしますので、あなたの「想い」や「アイデア」を届けてくださいね。みんなですてきなまちをつくっていきましょう。

愛称「ふらっとたんば」に込めた想い

「時間のある時に『ふらっと』立ち寄って想いを届けてほしい、だれでも『Flat(ふらっと)』に意見を言える場でありたい」という願いを込めました。

「ふらっとたんば」活用のメリット

  1. これまで時間や場所の制約により市に意見や提案が届けられなかった人も、いつでもすきなときに、市が募集するテーマに合わせて自分の想いを届けることができる。
  2. 子どもも大人も関係なく、フラットに意見を伝えられる。
  3. ニックネームや匿名での投稿もできる。
  4. ワークショップのように付箋形式で意見を投稿でき、ほかの人の意見やアイデアを参考に自分の考えを深めることができる。
  5. 他の人の意見に「いいね」ができる。
  6. 写真やイラストなどの画像、位置情報、関連リンクなどを貼付できる。
  7. 人前で意見を言うのは苦手でも、オンラインなので安心して投稿できる。
  8. プラットフォーム上に複数のスペース(箱)をつくることで、1つのテーマで複数のグループに分かれてアイデアを出し合うことができる(グループワーク)。
  9. AIによる分析ができ、意見の傾向がひとめでわかる(テキストマイニング機能)。
  10. アカウントを作成することで新たな意見募集の際には市からお知らせが届き、継続的にまちづくりに関わり続けることができる(通知機能による自動配信)。
     

投稿方法

  1. 二次元コードを読み取るかhttp://tamba.liqlid.jpにアクセスしログインボタンを押す。
  2. 「はじめて利用する」を選択する。
  3. LINEで新規登録する(メールアドレスでの作成も可)。
ふらっとたんば使い方

投稿時の注意

  1. 個人情報や他人に迷惑になるような情報は投稿しない。
  2. 特定のだれかを傷つける投稿はしない。

(注意)その他利用規約あり(「ふらっと*たんば」画面記載の「ポリシー」参照)
 

広報たんばリニューアルにかかるアンケートにご協力ください

市では来春、広報たんばのリニューアルを予定しています。みなさんのくらしに寄り添い、必要とされる広報紙をお届けするため、リニューアルについてのみなさんのご意見をお寄せください。

回答フォームはこちらhttp://tamba.liqlid.jp

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策課 広報広聴係


〒669-3692

兵庫県丹波市氷上町成松字甲賀1番地

電話番号:0795-82-0916   ファックス番号:0795-82-5448

メール:sougouseisaku@city.tamba.lg.jp


メールフォームによるお問い合わせ