丹波市渇水対策本部の設置について

更新日:2025年08月08日

ページID: 11361

丹波市渇水対策本部の設置(7月30日午後1時)

高温・少雨により、上三井庄浄水場の水源である三宝ダムの貯水率が低下しているため、令和7年7月30日(水曜日)午後1時、丹波市上下水道部(市役所春日庁舎3階)において、丹波市渇水対策本部を設置しました。

三宝ダム

上三井庄浄水場の概要

【原水】三宝ダム湖沼水(こしょうすい)

【配水区域】大路地区

(8自治会:中山、松森、広瀬、栢野、野瀬、上三井庄、下三井庄、鹿場)

【対象給水人口】1,856人(832世帯)令和7年3月末時点

【日平均配水量】580立方メートル  令和6年度実績

これまでの取り組み

配水区域の切替

上三井庄浄水場配水区域に対して、他浄水場系統からの水融通を実施。

【切替区域】鹿場、中山の一部、下三井庄の一部

【切替世帯】約300世帯

春日総合運動公園レジャープール 今季の営業中止

【中止期間】7月26日(土曜日)から8月31日(日曜日)

漏水調査・修繕の実施

同配水区域内の漏水調査を実施。順次漏水箇所の修繕をし漏水を防止。

三宝ダム渇水対策調整会議の開催

7月30日(水曜日)県、市、地元と三宝ダム渇水対策調整会議を開催

広報活動

  • 大路地区 チラシ配布(節水のお願い)
  • 大路地区 防災行政無線放送(節水のお願い)

この記事に関するお問い合わせ先

水道課
〒669-4192 兵庫県丹波市春日町黒井811番地
電話番号:0795-88-5104

メールフォームによるお問い合わせ