令和7年4月1日から火災予防に関する届出等の副本が不要になります
理由
火災予防関係の届出等については、従前より「正本」と「副本」の2部提出することとしておりましたが、Logoフォームによる電子申請の導入に伴い1部のみの提出に改正しました。
副本が不要となる届出等
防火・防災管理者選任(解任)届出書
統括防火・防災管理者選任(解任)届出書
防火対象物・防災管理点検結果報告書
消防計画(防火管理)作成(変更)届出書(全体管理を含む)
消防計画(防災管理)作成(変更)届出書(全体管理を含む)
自衛消防組織設置(変更)届出書
圧縮アセチレンガス等の貯蔵又は取扱いの開始(廃止)届出書
工事整備対象設備等着工届出書
消防用設備等(特殊消防用設備等)設置届出書
消防用設備等(特殊消防用設備等)点検結果報告書
消防用設備等設置計画届出書
自衛消防訓練届出(通報)書
劇場等の裸火使用許可申請書
火災予防上必要な業務に関する計画書
防火対象物使用開始届出書
炉、厨房設備、温風暖房機、ボイラー、給湯湯沸設備、乾燥設備、ヒートポンプ冷暖房機、火花を生ずる設備、放電加工機設置届出書
サウナ設備設置届出書
急速充電設備、燃料電池発電設備、変電設備、発電設備、蓄電池設備設置届出書
ネオン管灯設備設置届出書
水素ガスを充塡する気球の設置届出書
火災とまぎらわしい煙又は火炎を発するおそれのある行為の届出書
煙火打上げ、仕掛け届出書
催物開催届出書
水道断減水届出書
道路工事、露店開設等届出書
露店等開設届出書
少量危険物、指定可燃物貯蔵取扱届出書
少量危険物、指定可燃物貯蔵取扱廃止届出書
消防用設備等工事計画届出書
更新日:2025年04月01日