申告について
市民税・県民税は、1月1日から12月31日までの1年間の所得に対して翌年に課税されますので、収入・必要経費及び所得控除について申告していただく必要があります。
この申告は、市民税・県民税の賦課資料となるだけでなく、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、介護保険料等の算定の基礎資料にもなります。
また、所得・税金に関する証明、年金、福祉医療、保育料算定、公営住宅入居等、様々な行政サービスの手続きに必要な資料となります。
必ず期限内に申告してください。
申告が必要な方・必要ない方
下記のフローチャートの結果を参考にしてください。
(注意)このフローチャートは一般的な例です。
あなたは申告する必要があるのでしょうか?どのような申告が必要でしょうか?確認してみましょう! (PDFファイル: 117.0KB)
市民税・県民税申告書は郵送が可能
市民税・県民税の申告は、郵送でのご提出にご協力ください。
前年に確定申告をされた方には市民税・県民税申告書は送付しておりませんので、市民税・県民税申告書が必要な方は、下のリンク先からダウンロードしてください。
提出先
〒669-3692 丹波市氷上町成松字甲賀1番地
丹波市役所 財務部 税務課 市民税係 宛
令和7年度市民税・県民税申告書 (PDFファイル: 629.8KB)
令和7年度市民税・県民税申告の手引き (PDFファイル: 2.5MB)
確定申告書等の様式・手引き等(令和6年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告分)(国税庁のサイト)
所得税(国税)の確定申告書について
国税庁のホームページで簡単に作成できます。
メリット
- 自宅から気軽に申告でき、移動や待ち時間がゼロ!
- 申告期間中は24時間いつでも利用可能(メンテナンス時間を除く)
- 紙での申告よりも早期に還付(紙の場合約2か月、電子の場合約2週間)
詳しくは、国税庁のホームページをご覧ください。
申告相談会場について
令和6年分の申告相談会場は以下のとおりです。
会場は大変混みあいますので、スマートフォンをお持ちで確定申告される方は【e-Tax】国税電子申告・納税システムでの申告をおすすめします。
日程(土日祝を除く) | 場所 | 時間 |
---|---|---|
令和7年3月3日(月曜日)~令和7年3月17日(月曜日) | センター会場(柏原住民センター) | 午前9時~午後4時まで |
令和7年2月17日(月曜日)~令和7年2月19日(水曜日) | 青垣住民センター | 午前9時~午後4時まで ただし、各会場最終日の受付は、正午までです。 |
令和7年2月20日(木曜日)~令和7年2月26日(水曜日) | 氷上住民センター | 午前9時~午後4時まで ただし、各会場最終日の受付は、正午までです。 |
令和7年2月27日(木曜日)~令和7年3月3日(月曜日) | ライフピアいちじま | 午前9時~午後4時まで ただし、各会場最終日の受付は、正午までです。 |
令和7年3月5日(水曜日)~令和7年3月10日(月曜日) | 春日住民センター | 午前9時~午後4時まで ただし、各会場最終日の受付は、正午までです。 |
令和7年3月11日(火曜日)~令和7年3月13日(木曜日) | 山南住民センター | 午前9時~午後4時まで ただし、各会場最終日の受付は、正午までです。 |
申告相談会場における感染症対策のお願い
申告会場では、感染症拡大防止の取組として次の事項についてご協力をお願いします。
- 体調の優れない方はご来場をお控えください。
- 各会場の初日は、特に混雑が予想されますので、2日目以降にご来場いただく等混雑緩和にご協力ください。
- 申告会場に入場できる人数を制限させていただきます。受付が終わりましたら、申告時間までの間は別室(待機室)やお車または一時帰宅をご検討ください。
- 会場内で滞在時間を短縮するため、申告に必要な以下の書類の事前準備をお願いします。
- 医療費控除を申告する方 医療費控除の明細書
- 営業・農業・不動産所得を申告する方 各種収支内訳書
更新日:2025年01月01日