広報「たんば」平成26年1月20日号(第111号)

更新日:2024年03月19日

ページID: 5615
広報「たんば」平成26年1月20日号表紙

主な内容

  • 特集「ありがとうの種をまこう」
    -ダ・カーポ、村上信夫、辻市長によるスペシャルトーク-
  • 市の財政状況を公表します
    -4月1日~9月30日までの予算の執行状況を公表-
  • 税の申告時期です
  • 特集2「新成人おめでとう!」
    -平成26年丹波市成人式-

INDEX(インデックス)-ページごとに見る-

表紙 1ページ

平成26年丹波市成人式 -723人が大人の仲間入りを果たしました-

市の財政状況を報告します 2~3ページ

平成25年4月1日~9月30日までの予算の執行状況を報告します

特集 「ありがとうの種をまこう」 4~9ページ

 歌手生活40周年目を迎えた「ダ・カーポ」のお二人を迎え、「ありがとう」が持つ言葉の魅力について、丹波市エグゼクティブアドバイザー村上信夫氏と辻市長が語り合うスペシャルトーク。

まちかど・とぴっくす 10~11ページ

  • 第4回丹波市保健衛生大会、「おじいちゃんおばあちゃん一緒に遊ぼ!」、市島十日恵比須祭り、新春マラソン
  • ちーたんが恐竜ファンをお出迎え、高校生が市内企業を見学

市政情報 ほか 12~13ページ

  • 平成25年丹波市10大ニュース、サンテレビ「まちナビ」
  • 「丹(まごころ)ワークサポートたんば」をご利用ください

教育たんば 14~15ページ

  • 図書予約ランキング、おすすめ図書、図書館協議会委員募集
  • おはなし会、児童館、子育てひろば、ふるさとを見直そう、子育て学習センター

くらし・情報 ほか 16~17ページ

  • 丹波市青少年の主張大会2013・第23回丹波市中学生英語スピーチコンテスト
  • 平成26年度非常勤講師・臨時講師を募集
  • じんけんのとびら、消費生活ニュース、こんにちは!スポーツ推進委員です
  • 行政相談、人権相談、消費生活相談、行政書士無料相談会、無料登記法律相談会、市民生活の安全・安心確保のための指導相談

税の申告時期です 18~19ページ

確定申告の申告書は正しく、お早目に!

イベント情報 20~21ページ

  • アルパ&ギターコンサート、青垣いきものふれあいの里、丹波布伝承館、丹波市文化協会総合文化祭
  • 地域づくりコミュニティビジネス起業プランフォーラム、第7回丹波市民美術展作品展示会
  • 植野記念美術館、現代南画の世界

健康生活 22~23ページ

たんば食育クッキング、健康相談、丹波市午後8時~10時平日応急診療室と休日応急診療所、BMI、ぐっすりすやすや運動、丹波市高齢者あんしんセンター、障害福祉に関する相談

報ひろば1 24~25ページ

  • 果樹の剪定教室、市営住宅入居者募集、隣保館相談業務、労働保険の加入について、ごみ処理、兵庫県最低賃金
  • 第27回丹波市三ッ塚マラソン

平成26年丹波市成人式 26~29ページ -新成人おめでとう!-

 晴れの門出を迎えた723人の新成人。今年の成人式の模様と彼らに聞いた「ハタチの夢」を紹介します。

情報ひろば2 30~31

  • 第7期丹波地域ビジョン委員を募集、農地賃借料、ひょうご多子世帯保険料軽減制度、優良運転者
  • 住民センター・スポーツ施設の団体利用に係る使用料の免除申請、
  • おめでた・おくやみ、世帯数と人口、市内交通事故発生状況、今月の税、次回の献血、休日開庁日

たんば・ときめきカルチャー 32ページ

今回のゲストは、大河ドラマ「平清盛」の題字を手掛けたことで知られる若手書道家 金澤翔子さんと母泰子さんです。
 丹波市エグゼクティブアドバイザー村上信夫さんの司会で、二人が書への思いを熱く・ユーモアたっぷりに語ります。
 また、書道のパフォーマンスもあります。

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策課 広報広聴係


〒669-3692

兵庫県丹波市氷上町成松字甲賀1番地

電話番号:0795-82-0916   ファックス番号:0795-82-5448

メール:sougouseisaku@city.tamba.lg.jp


メールフォームによるお問い合わせ