広報「たんば」平成26年4月21日号(第114号)

更新日:2024年03月19日

ページID: 6622
広報「たんば」平成26年4月21日号表紙

主な内容

  • 特集 平成26年度の予算
  • 認定こども園が新たにオープン
  • 暮らしのガイドを発行します
  • 中小企業者を支援します
  • 丹波市のええなぁ!をお届け。
    丹波市民リポーター

INDEX(インデックス)-ページごとに見る-

表紙 わたし、1年生になったよ 2~3ページ

黒井小学校 入学式

平成26年度の予算 4~5ページ

 丹波市制10周年の節目を迎える、「平成26年度の予算」をお知らせします。

まちかどとぴっくす 6~7ページ

  • 「丹波・黒井じゃらん」が完成、可憐に咲くかたくりの花が観光客を魅了、消防救急無線のデジタル化を進めます
  • 認定こども園が新たにオープン、暮らしのガイドを発行します

市政情報 ほか 8~9ページ

  • 遠阪トンネル通行止めのお知らせ
  • 太陽光発電・太陽熱利用システム導入費用の一部を補助します
  • 「丹波市道路整備計画審議会委員」を募集します
  • 障害者相談員にご相談ください
  • 丹波市農業委員会委員選挙 立候補者説明会を開催します
  • 「丹(まごころ)ワークサポ―トたんば」 無料相談会の実施日を変更しました

こちら市長執務室 ほか 10~11ページ

  • 新商品開発に取り組む事業者を募集します
  • 展示会や見本市への出展にかかる費用を支援します
  • がんばる中小企業者を応援しています ・丹波市中小企業資金融資制度 ・丹波市設備投資支援事業補助金
  • こちら市長執務室 平成26年度職員訓示 「新たな未来に向けて節目の年」

ちいきのげんきを発信中! 12~13ページ

  • 市民提案事業を募集しています
  • きらめき企業 「共栄樹脂株式会社柏原工場」
  • 丹波市の「ええなぁ!」をお届け 丹波市民リポーター
  • 丹波の森の恵み 「鹿肉」を活用しよう

市職員の配置 ほか 14~19ページ

  • 高齢者・・障害者の外出を支援します
  • 市職員の配置
  • じんけんのとびら
  • 消費者月間
  • こんにちは!スポーツ推進委員です
  • 行政相談、人権相談、消費生活相談、行政書士無料相談会、無料登記法律相談会、市民生活の安全・安心確保のための指導相談

教育たんば 20~21ページ

  • 図書予約ランキング・ベストリーダー、おすすめ図書、図書館サポーター養成講座、子ども司書養成講座
  • 児童館、子育てひろば、今日からはじめる。丹波市の歴史調べ

住宅補助制度がさらに充実! 22~23ページ

  • 高齢者住宅改修助成事業、簡易耐震診断推進事業、わが家の耐震改修促進事業
  • 地元産材利用促進事業、平成26年度丹波市元気アップリフォーム事業、特定分譲地販売促進補助事業
  • 新いきいき定住促進住宅補助事業

イベント情報 24~25ページ

  • 布施明LIVE2014、第7回たんば・ときめきカルチャー 「坂田おさむ トークショー」
  • 青垣いきものふれあいの里
  • 植野記念美術館、特別展「日本画逍遥」

健康生活 26~27ページ

  • たんば食育クッキング、5月の健康相談、平日応急診療室と休日応急診療所
  • 丹波市健康健診、ぐっすりすやすや運動実施中
  • 丹波市高齢者あんしんセンター、障害福祉に関する相談

情報ひろば 28~31ページ

  • 丹波市自治基本条例出前講座、隣保館相談業務、認知症予防ボランティア育成研修、健康と食育講座受講生募集
  • 市営住宅入居者募集、上下水道の窓口業務を民間事業者に委託、日赤社資に総額7,797,659円
  • 人間ドッグ・脳ドッグ助成制度をご利用ください、ごみステーションの点検にご協力ください
  • 年金広場 -退職された方へ 国民年金の届出はお済ですか-
  • 丹波市環境審議会、丹波市新エネルギー推進協議会 公募委員を募集します
  • 子育て世帯臨時特例給付金を支給します
  • 元気アップリフォーム助成事業
  • おめでた・おくやみ、世帯数と人口、市内交通事故発生状況、次回の献血、休日開庁日

プロ野球2014ウエスタン・リーグ公式戦 32ページ

オリックスバファローズ対福岡ソフトバンクホークス

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策課 広報広聴係


〒669-3692

兵庫県丹波市氷上町成松字甲賀1番地

電話番号:0795-82-0916   ファックス番号:0795-82-5448

メール:sougouseisaku@city.tamba.lg.jp


メールフォームによるお問い合わせ