広報「たんば」令和6年7月22日号(第237号)

更新日:2024年07月22日

ページID: 9127

広報たんば7月号表紙

7月号(PDFファイル:18MB)
電子書籍「マチイロ」 PC版

主な内容

  ・表紙 ・特集
     仕事と家庭の両立支援に取り組む事業所を応援!

INDEX(インデックス)-ページごとに見る-

・表紙 仕事と家庭の両立支援に取り組む事業所を応援!

・特集 仕事と家庭の両立支援に取り組む事業所を応援!

・住民税非課税世帯等に対する10 万円給付金とこども加算金
・困りごとや不安を相談してください 福祉まるごと相談
・ひとり親家庭の養育費確保に必要な経費を補助します
・気軽に相談ください 子ども・若者サポートセンター
・まずは相談ください 丹波市DV相談支援センター
・自分らしい生活を守る 成年後見制度を知っていますか
・* 市制2 0 周年記念事業*夏に丹波大納言小豆を食べよう!
・各種証の切り替え時期です 国民健康保険・後期高齢者医療保険
・手話にチャレンジ Vol.10
・特定外来生物 クビアカツヤカミキリに注意
・身近なところから取り組もう!丹波市ゼロカーボンアクション
・みんなで家庭ごみ減量チャレンジ!
・市内の駅から鉄道に乗ろう
・市内社会福祉法人就職フェアを開催
・第28 回全国高等学校 女子硬式野球選手権大会
・文化芸術を身近に感じる体験講座 はじめの一歩参加者募
・ダンスフェスタACT-XXII 出演チームを募集します
・ライフピアいちじまのスタインウェイピアノ試奏会を開催

・マイナンバーカードのこといろいろ相談会ほか
・市長コラム

・お知らせ、募集
・子育て、美術館、体験教室、年金のお知らせ
・相談、コラム

・図書館、歴史探訪、食育クッキング、健康コラム

・230 人が市内の山野などを駆ける耐久レース TAMBA100 アドベンチャートレイル
・令和を代表するものまねアーティスト ジョイントライブで観客を魅了
・氷上高校女子バレーボール部!今年も県代表に全員バレーで8年連続インターハイへ
・本を通して駅の待合室が交流の場に JR 谷川駅に「ちーたん文庫」
・「DEEP JAPAN ULTRA 100」男子160 キロメートル 中谷さんが念願の初優勝
・西日本の元気な女性が丹波市に大集合 かーちゃんサミット
・丹波市の未来について一緒に考える 丹波市みらいミーティング
・全国大会出場を前に市長を表敬訪問自己最高の成績を残したい

・はぴたん、掲示板、戸籍のまど

・丹波市制20周年記念2024夏期特別展

広報「たんば」の配布について

「広報たんば」は 現在、各自治会を通して配布しているほか、市役所各支所、住民センター、図書館などの公共施設、市内コンビニエンスストアにも設置しています。

また、市のホームページにも掲載し、市公式LINEで毎月発行日にお知らせしていますので、事前に丹波市公式LINEに友だち登録をお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策課 広報広聴係


〒669-3692

兵庫県丹波市氷上町成松字甲賀1番地

電話番号:0795-82-0916   ファックス番号:0795-82-5448

メール:sougouseisaku@city.tamba.lg.jp


メールフォームによるお問い合わせ