広報「たんば」平成29年2月20日号(第148号)

主な内容
- 4月から新たな介護サービス
介護予防・日常生活支援総合事業が始まります - 軽自動車の手続きを忘れず
INDEX(インデックス)-ページごとに見る-
表紙 1ページ
バレーボール教室を開催
特集 介護予防・日常生活支援総合事業が始まります 2~5ページ
特集 介護予防・日常生活支援総合事業が始まります 2~5ページ (PDFファイル: 1.3MB)
- 介護予防・日常生活支援総合事業(新しい総合事業)とは
- 介護予防・生活支援サービス事業
- 生活を支える「くらし応援隊」
- いきいき百歳体操とは
市政フラッシュ 6~9ページ
市政フラッシュ 6~9ページ (PDFファイル: 1.1MB)
- 特産物種子等購入助成・土づくり対策事業
- 「丹(まごころ)ワークサポートたんば」体験フェア
- 正しく分別・排出してごみを減らそう!
- 第50回スタインウェイピアノ試奏会
- PCB使用製品とPCB廃棄物の取り扱い
- 水道コラム 水道水と塩素の関係
- シリーズ「投票に行こう」Vol9選挙の種類を知ろう
- 「鉄道のお得で便利な乗り方」講座Vol11
- 広報「たんば」9月号・7月号 広報コンクールで受賞
- 転入・転出届は期限内に手続きを!
市長コラム 丹波語りほか 10~11ページ
市長コラム 丹波語りほか 10~11ページ (PDFファイル: 964.5KB)
- 軽自動車の手続きを忘れずに
- 市長コラム 丹波語り 一緒にワクワク・ドキドキ!シティプロモーション
- 丹波市地域おこし協力隊
情報ひろば お知らせ・募集・イベント 12~13ページ
情報ひろば お知らせ・募集・イベント 12~13ページ (PDFファイル: 648.8KB)
- 春の全国火災予防運動、家畜の届出について、まごころ市長室、平成29年度丹波市臨時職員登録制度のご案内
- 定住促進住宅入居者募集、丹波市消防団を募集、市営住宅の入居者募集、SPRING映画会
- 丹波市高齢者学級合同講演会とTAMBAシニアカレッジ閉講式、柏原高校公開講座「ようこそ先輩!」、美術館通信
情報ひろば 子育て関連情報 14~15ページ
情報ひろば 子育て関連情報 14~15ページ (PDFファイル: 742.3KB)
- 図書館、子育て学習センター、児童館、子育て広場、3月の体験教室
- 年金「年金のお問い合わせはそれぞれの専用ダイヤルへ」
情報ひろば 相談・コラム 16~17ページ
情報ひろば 相談・コラム 16~17ページ (PDFファイル: 736.4KB)
- 3月の相談、こんにちは!スポーツ推進委員です、消費生活ニュース、じんけんのとびら
- 「丹波市平日夜間応急診療室」と「休日応急診療所」3月の当番医
図書館・健康生活 18~19ページ
図書館・健康生活 18~19ページ (PDFファイル: 1018.3KB)
- ベストリーダー情報、おすすめ図書、シリーズふるさとを見直そう86、睡眠中のこむら返りを予防するには
- がんを防ぐために健康的な生活習慣を身につけましょう、”たんば”食育クッキング
はぴたん~丹波の幸せさんを紹介~ 戸籍のまど・掲示板 20~21ページ
はぴたん~丹波の幸せさんを紹介~ 戸籍のまど・掲示板 20~21ページ (PDFファイル: 1.5MB)
- 掲示板 「世帯数と人口」「市内交通事故発生状況」「今月の税」「次回の献血」「次回の休日開庁日」
- 戸籍のまど 「おめでた」「おくやみ」
- 誕生・結婚をみんなでお祝い(7名)
まちかどとっぴっくす 22~23ページ
まちかどとっぴっくす 22~23ページ (PDFファイル: 915.9KB)
- NEC若手職員が研修を実施
- まごころ市長室 初開催
- バレーボール教室を開催 NECロケッツの元日本代表選手らが熱血コーチ!
- 和太鼓フェスタ開催!
- 9人の留学生が来丹
- 青垣小学校の新たな門出に 校旗・校歌の額を寄贈
ええなぁTAMBA 24ページ
ええなぁTAMBA 24ページ (PDFファイル: 855.8KB)
有機農産物を学校給食に提供 丹波市有機の里づくり推進協議
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策課 広報広聴係
〒669-3692
兵庫県丹波市氷上町成松字甲賀1番地
電話番号:0795-82-0916 ファックス番号:0795-82-5448
メール:sougouseisaku@city.tamba.lg.jp
更新日:2024年03月19日