パナソニックライティングシステムズ株式会社 春日工場(認定第26号)
認定第26号「パナソニックライティングシステムズ株式会社 春日工場」
事業所概要
- 業種:電気機械器具製造業
- 住所:丹波市春日町黒井908
- 電話:0795-74-1070
- 認定日:平成20年10月23日(認定第26号)
認定項目
- 商品または製造品の環境配慮型包装を推奨している
- 資源循利活用を積極的に行っている(コージェネレーションの導入)
- 資材、原料の運搬には繰り返し使用できるものを使っている
- ごみの減量化または適正処理に努めている(燃やすごみのダントツ削減とRPF化の実施、リサイクル率99.6%)
- 低公害車の導入、省エネ型蛍光灯または省電力型機器の利用
- 従業員に対し、環境に関するセミナーや講習会を定期的に行っている(地元小学校とも環境学習における連捷)
- 環境管理システムの導入、事業所周辺の清掃活動の実施
昨年度の取り組み
- 水銀灯照明のLED照明化による電力削減
- 社用車更新時のハイブリッド車選定
- 食堂屋根カバー工法設置、空調負荷軽減による電力削減
- 吸収式冷温水器の水冷温度設定見直しによるLPガス削減
- PC容器の有価物化による廃棄物削減
- その他、過去の取組を継続
これまでの取り組み
- 水銀灯照明のLED照明化による電力削減
- 社用車更新時のハイブリッド車選定
- エアー漏れ箇所の点検と対策実施による不要電力の削減
- メタゲジとデマンドシステム活用による省エネ展開等により、CO2発生抑制の実施
- 廃棄物の有価買取推進により産業廃棄物の削減とリサイクル率99.8%以上確保
- 製造場所集約による電力量の削減
- 塗装前処理剤変更により汚泥削減と設備稼働の縮小
- 交代勤務制度の導入により昼間電気使用量の低減
- 食堂屋根カバー工法設置、空調負荷軽減による電力削減
- 吸収式冷温水器の水冷温度設定見直しによるLPガス削減
- PC容器の有価物化による廃棄物削減
更新日:2024年03月19日