丹波市地球温暖化防止対策推進事業所の申請方法

更新日:2024年04月05日

ページID: 2822

申請方法

1 対象

丹波市内に所在する事業所

2 申請期間

随時(次年度への登録は、自動更新となっています。)

(注意)更新を希望されない場合は、環境課(0795-82-1290)までご連絡ください。

3 申請方法

市役所窓口・郵便での提出(ファックス番号・電子メール不可)

提出先

〒669-3692 丹波市氷上町成松字甲賀1番地
丹波市役所 生活環境部 環境課

4 手数料等

無料

5 認定項目

 丹波市地球温暖化防止対策推進事業所の認定を希望される事業所は、下記の認定12項目中、4項目以上が実施されている必要があります。

  • 販売に関する事項

    1. 包装

    2. 買い物袋

    3. 資源循環型商品、資源利活用

  • リサイクルの推進に関する事項

    1. リサイクルの推進

  • ごみ処理に関する事項

    1. ごみの減量化または適正処理

  • 事業活動における備品及び消耗品に関する事項

    1. 環境配慮型素材の利用

  • 環境保全活動に関する事項

    1. 環境教育・啓発の推進

    2. 周辺地域への環境保全活動の推進

  • CO2削減に関する事項

    1. 自然エネルギー、再生可能エネルギーの推進

  • 先導的取組事項

    1. 環境管理システムの導入

    2. 環境会計の導入

    3. 丹波市公害防止対策推進協議会に加盟

6 認定の決定

 丹波市地球温暖化防止対策推進事業所の申請を環境課で受付けた後、事業所に確認にいきます。事業所にて認定項目の確認を行い、認定を決定します。

7 認定後について

毎年4月1日 取組開始

翌年 前年度活動報告書の提出 【以降繰り返し】

年間の取組結果のとりまとめを行います。認定事業所の方は、活動報告書の提出をお願いします。
(注意)提出時期になりましたら、改めて環境課より書類を送付します。

8 募集チラシ

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

環境課 脱炭素推進係
〒669-3692 兵庫県丹波市氷上町成松字甲賀1番地
電話番号:0795-82-1290

メールフォームによるお問い合わせ