株式会社 栄建(認定第46号)

認定第46号 株式会社 栄建
事業所概要
業種
建築業
住所
丹波市柏原町田路115-1
電話
0795-72-0223
認定日
平成24年3月5日(認定第46号)
認定項目
- ごみの減量化または適正処理(廃材を系列会社でチップ化し、再利用)
- 環境配慮型素材の利用
- 環境教育・啓発の推進(企業理念:地産地消、森林整備の重要性などの共有化)
- 周辺地域への環境保全活動の推進
環境活動アピール
私たちが暮らす丹波の地、“丹波”と聞いてイメージするものといえば、黒豆・松茸を代表とする数々の名産品をはじめ、澄んだ空気やきれいな水など、豊かな自然に関するものが挙げられます。
しかしながら、その豊かな自然を生み出している、丹波地域の木の良さは、意外と知られていないのではないでしょうか。
栄建では、私たちの身近に存在する丹波地域産材を使って家を建てる地産地消を促進しています。それにより、関わる人々に利益を還元し、山を活性化することで地域温暖化防止につながるよう努めています。自然や地球温暖化を守ることが、子孫のために出来る事と思い、私たちは取り組んでおります。
事業所から一言
兵庫県産材を構造材から内装材まで使用した住宅への取り組み、さらに“木”本来の特徴を生かした住宅の開発・販売に創業以来こだわりつづける会社です。
これまでの取り組み
- 木造住宅の新築・リフォームにおいて、地産地消の企業理念のもと地元材を100%使用した家づくりに取り組んでおります。
地元の木を地元で消費することにより、山の整備・森林の整備がされ、それに伴う災害の防止に繋がり、地元丹波の環境を守る事になります。 - また、山、森林を守ることで地球温暖化防止に繋がるということを、住宅の完成見学会や地元店舗での各イベントにて多くの人に知ってもらえるようにアピールしています。丹波産材の利用を促進するため弊社カタログにも丹波の木の優良な点などを記載しています。
更新日:2024年12月26日