冬の省エネについて

更新日:2024年03月19日

ページID: 3576

冬は、夜が長くなり暖房や照明をつけている時間が長くなったり、給湯などの使用が増えたりすることで、光熱費が高くなります。無理のない省エネを意識してみましょう。

冬の省エネのポイント

  1. エアコンの風向き(吹き出し角度)を水平に対して60°以上の下向きにし、暖かい空気を下方へ届ける。
  2. サーキュレーターなどを併用し、暖まった空気を循環させる。
  3. ファンヒーター等は、冷気が入りやすい窓の近くに設置する。
  4. 炊飯器の長時間保温をしない。
  5. お風呂は間隔をあけずに入り、追い焚き回数を減らす。浴槽のふたは必ず閉める。
  6. トイレの暖房付きの便座について、使用しない時はふたを閉める。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

環境課 環境係
〒669-3692 兵庫県丹波市氷上町成松字甲賀1番地
電話番号:0795-82-1290

メールフォームによるお問い合わせ