第2次丹波市環境基本計画の改定について

更新日:2024年03月19日

ページID: 2038

第2次丹波市環境基本計画の改定

 市では、平成29年度から令和8年度までを計画期間とする「第2次丹波市環境基本計画」を策定しました。この第2次丹波市環境基本計画は、丹波市環境基本条例に基づき、本市の環境の保全及び創造に関する施策を総合的かつ計画的に推進し、丹波市の行政計画の最上位に位置づけられる「第2次丹波市総合計画」を環境側面から具現化するための基本的な計画として定めたものです。

1 改定の背景

 平成29年度に、令和8年度までの10年間を目標とする「第2次丹波市環境基本計画」を策定し、環境の保全と創造に関する施策を進めてきました。
 計画策定から5年の間に、持続可能な開発目標(SDGs)や地域循環共生圏等の新たな視点や、気候変動対策をはじめとする新たな課題など、環境を取り巻く情勢の変化がありました。こうした環境の変化や、これまでの取組の検証を踏まえて、第2次丹波市環境基本計画を改定しました。

2 計画の期間

平成29年度から令和8年度までの10年間

3 めざす将来像

丹波の森と農を活かし、人と自然が共生する源流のまち

この将来像には「丹波市の基幹産業である農林業を活性化するとともに、農林業を営む場である森林と農地の環境を保全し、良好な環境基盤の基に、そこに住む市民が環境に配慮しながら健康で節度を持った生活を営む」との思いを込めています。また丹波市の環境問題は下流域にも影響を与えること、丹波市の個性でもある“源流のまち”を次世代へ継承する必要があることを踏まえて、“源流のまち”としています。

4 計画の進め方

 第2次丹波市環境基本計画(改定版)では、環境分野に関する新たな取組、視点を追加し、また、今までの4つの「基本目標」に地球温暖化加えました。
 本計画の取組を着実に推進するために、計画、施策の実施、施策の進みぐあいの把握、施策の見直しによる進捗管理を行い、丹波市環境報告書を作成し、公表していきます。

5 計画(改定版)の内容

この記事に関するお問い合わせ先

環境課 環境係
〒669-3692 兵庫県丹波市氷上町成松字甲賀1番地
電話番号:0795-82-1290

メールフォームによるお問い合わせ