国民健康保険の脱退について(勤務先の健康保険等に加入された方)
勤務先の健康保険に加入した場合(被扶養者を含む)は国民健康保険の脱退手続が必要です。この脱退手続(勤務先の健康保険への加入)は、市役所窓口での届出の他に、オンラインまたは郵送による届出ができます。
- 市役所窓口での手続き
- 郵送での手続き
- オンライン申請による手続き
手続き方法について
1.窓口で届出する場合
受付窓口
丹波市役所 生活環境部 市民課 国保年金係(本庁舎(5)番窓口)または 各支所 支所係
受付時間
午前8時30分から午後5時15分(土曜、日曜、祝日、12月29日から翌年1月3日を除く)
届出に必要なもの
- 国保異動届(窓口で記入が必要です)
- 国民健康保険資格確認書、国民健康保険被保険証(脱退される方全員分)
(注意)紛失等により返却が難しい場合は、窓口にて「誓約書」(喪失日以降、医療機関等において資格確認書等では受診しない旨)を記入いただきます。 - 国民健康保険限度額適用認定証・標準負担額減額認定証(お持ちの場合のみ)
- 勤務先の健康保険資格確認書、資格情報のお知らせ(加入日が記載されている場合)、健康保険証のいずれか(国民健康保険を脱退される方全員分)
(注意)勤務先の資格確認書等に替えて、「健康保険資格取得証明書(勤務先等発行のもの)」でも手続き可能です。 - マイナンバーがわかるもの(国民健康保険を脱退される方全員分)
- 窓口にお越しいただく方の本人確認書類(公的機関発行の写真付き身分証明書
(注意)住民票上、別世帯の方が手続きされる場合、委任状(国保)が必要になることがあります。
2.郵送で届出する場合
届出に必要なもの
- 国保異動届(最新)(PDFファイル:299.5KB)(印刷してご記入ください)
- 国保異動届(記入見本)(PDFファイル:343.6KB)
- 国民健康保険被保険者証原本、国民健康保険資格確認書原本(脱退される方全員分)
- 国民健康保険限度額適用証・標準負担額減額認定証(お持ちの方のみ)
- 勤務先の健康保険資格確認書、健康保険証、資格情報のお知らせ(加入日が記載されている場合)のいずれかのコピー(脱退される方全員分)
- (注意)勤務先の健康保険資格確認書等に替えて、「健康保険資格取得証明書(勤務先等発行のもの)」でも手続き可能です。
- 本人確認書類のコピー(公的機関発行の写真付き身分証明書等)
送付先
〒669-3692
丹波市氷上町成松字甲賀1番地
丹波市役所 市民課 国保年金係 宛
3.オンライン申請で届出する場合
下記書類をお手元にご準備のうえ、脱退手続き申請フォームより申請してください。
準備いただくもの
- 勤務先の健康保険資格確認書、資格情報のお知らせ、健康保険証のいずれか(脱退される方全員分)
(注意)勤務先の健康保険資格確認書等に替えて、「健康保険資格取得証明書(勤務先等発行のもの)」でも手続き可能です。 - 届出される方の本人確認書類(公的機関発行の写真付き身分証明書等)
注意事項
申請内容に誤りがないか十分にご確認のうえ申請してください。
申請受付後に、ご登録のメールアドレス宛に申請完了のお知らせを送信します。
脱退手続き申請フォーム ⇦左記をクリック
更新日:2024年12月02日