令和7年度 市外での予防接種を希望される方へ
定期予防接種は、原則住民登録のある自治体で行いますが、丹波市の定期予防接種指定医療機関以外での接種を希望する場合は、必ず事前に申請手続きを行い、市長の承認が必要です。承認後、必要な書類を郵送しますので、当日医療機関に持って行き、接種を受けてください。
また、接種費用については、市内医療機関と同じ自己負担額で受けられる場合(広域予防接種制度)と、いったん全額自己負担で予防接種を受けた後に、市に償還払い手続きが必要な場合(区域外予防接種制度)とがあり、申請する理由や、医療機関によって利用できる制度が異なります。
令和7年度 市外で定期予防接種をご希望の方へ (PDFファイル: 361.6KB)
利用できる制度について
以下の、(1)か(2)のうち、どちらかの制度がご利用いただけます。なお、申請日及び接種日において住民票がある方が対象であり、必ず事前申請が必要です。
1 広域予防接種制度
- 兵庫県内の広域予防接種実施医療機関でのみ、申請が可能です。(広域制度を利用した接種が可能かどうかは、医療機関に直接ご確認ください。)
- 広域的予防接種制度に参加している兵庫県内の医療機関で接種する場合は、市内で接種する場合の自己負担額と同額でご利用いただけます。(小児は自己負担なし。高齢者肺炎球菌、高齢者インフルエンザ、新型コロナ、帯状疱疹は市内で接種する場合と同額の自己負担額。)
2 区域外予防接種制度
- 兵庫県外の予防接種受託医療機関、または兵庫県内で広域的予防接種制度には参加していない医療機関で接種する場合には、申請により還付を行ないます。
予防接種費用の全額を各医療機関へお支払いいただき、接種後、丹波市健康課にて償還払い申請を行ってください。ワクチンごとに、丹波市の設定金額か、自己負担額のどちらか低い方の金額を上限に還付を行います。
定期予防接種の種類
小児
ロタ・ヒブ・小児用肺炎球菌・B型肝炎・四種混合・五種混合・BCG・麻しん風しん混合・水痘・日本脳炎・二種混合・子宮頸がん予防ワクチン
(注意:小児の季節性インフルエンザは、任意接種のため利用不可)
65歳以上の高齢者
- 高齢者肺炎球菌(65歳のみ)・季節性インフルエンザ・新型コロナワクチン
(注意:65歳以上の高齢者に加えて、60歳から65歳未満の方で、心臓・腎臓・呼吸器及びヒト免疫不全ウイルスの機能障害により身体障害者手帳1級をお持ちであり、予防接種カードの発行を受けている方も対象です。)
- 帯状疱疹ワクチン
(令和7年度に65・70・75・80・85・90・95・100歳以上になられる方)
(注意:60歳から65歳未満の方で、ヒト免疫不全ウイルスの機能障害により身体障害者手帳1級をお持ちであり、予防接種カードの発行を受けている方も対象です。)
申請方法と流れ
- 接種を希望する医療機関が兵庫県内である場合は、兵庫県の広域予防接種制度参加医療機関であるかどうか、医療機関に直接お問い合わせいただくか、当ホームページ上記のリンク、または健康課にご確認ください。
- 「令和7年度 予防接種実施依頼書等発行申請書」を健康課または支所の窓口にご提出ください。(注意:小児の申請受付は健康課のみ。)郵送申請の場合は、申請者の本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)のコピーを同封してください。
- 申請書の内容を審査のうえ、広域予防接種制度または区域外予防接種制度のどちらか該当する方の承認通知、予診票等を郵送でお届けします。(通知までには約1~2週間程度を要します。)
- 接種医療機関で予約の有無を確認のうえ、必要書類を持って行き、接種を受けてください。
- 接種以降、利用する制度ごとに、以下のように流れが異なります。
1 広域予防接種医療機関
小児の窓口負担はありません。高齢者肺炎球菌ワクチン、高齢者の季節性インフルエンザ、新型コロナウイルス、帯状疱疹ワクチンは、市内で接種する際と同額の自己負担額を医療機関窓口でお支払いください。接種後、市への手続きは、必要ありません。
2 区域外予防接種医療機関
医療機関の定める予防接種料金を全額実費で立替払いしてください。接種後、できるだけすみやかに丹波市健康課まで償還払い申請書とともに必要書類(領収書、予診票等)を添えて申請を行ってください。ワクチンごとに、丹波市の設定金額か、自己負担額のどちらか低い方の金額を上限に金額を審査し、申請口座宛てに1~2か月後に振り込みを行います。(郵送申請可。申請期限は承認通知後1年以内)
申請書
予防接種実施依頼書等発行申請書 (PDFファイル: 137.9KB)
オンライン申請について
下記のリンクをクリックし、申請の手続きをしていただくことも可能です。
問い合わせおよび申請先
令和7年4月より、組織改編につき電話番号が変更となっておりますので、ご注意ください。
〒669-3464 丹波市氷上町石生2059-5 丹波市健康センターミルネ3階
健康課予防接種係
電話 0795-88-5754
この記事に関するお問い合わせ先
健康課 予防接種係
〒669-3464 兵庫県丹波市氷上町石生2059番地5
丹波市健康センターミルネ3階
電話番号:0795-88-5754
更新日:2025年04月01日