干害応急対策の補助金申請に係る事前確認書の提出について
目的
今季の異常気象による高温・渇水による、干害応急対策を支援するため、「干害応急対策の補助金申請に係る事前確認書」についてご案内いたします。
補助金の概要
補助対象者・地域
- 補助対象地域
丹波市内全域 - 補助対象者
農会、水利組合、土地改良区などの団体
個人での申請は受け付けしませんが、個人分を取りまとめて、団体申請していただくことは可能です。
補助対象期間・補助対象経費について
- 補助対象期間
令和7年6月27 日から令和7年8月31 日まで - 補助対象経費 【補助要件に関する留意事項(PDF:153.8KB)】
- 多面的機能支払交付金の対象活動その他の補助制度と重複申請はできません。
- ポンプ又はタンク等の購入費若しくは借上げ料
- 給水車又は仮設ポンプの運転に係る委託料
- 釜場又は仮設水路の設置工事費
- 渇水期における既設揚水機場の電気代に係る増額分(別紙2により算定)
- 渇水対策に係るポンプの燃料代
- 番水又は仮設ポンプの設置による水管理費用
- 注意事項
- 仮設ポンプの稼働は、排水路での反復利用や既存井堰での補助利用、井戸からの取水等に限ります。
- 既存設備で、適切な維持管理ができていなかった施設の改修は補助対象になりません。
【例:2台ポンプがある内、1台を故障したまま機能させていなかった等】 - その他、申請内容によっては補助対象にならない場合があります。事前に担当課へ相談のうえ、書類を作成して下さい。
補助金額
補助率は、補助対象経費の75%以内とします。
書類の提出について
- 書類提出期限
令和7年10月22日(水曜日)午後5時15分 期限厳守 - 申請方法について
下記の書類に必要事項を記入、必要書類を添付いただき建設部農地整備課まで提出ください。
[提出書類]
- 補助事業の内容が分かる書類
(別紙1 PDF:150.2KB) (別紙1 Word:71KB) - 補助事業に要した経費の支払の事実を証する書類の写し
例:振込依頼書や領収書の写し等 - 補助事業を実施する箇所の位置図
例:仮設ポンプの設置位置を明記し、受益地を着色した地図等 - 購入品の概要が分かるもの(備品の購入がある場合)
例:仮設ポンプのカタログ等 - 補助事業の内容が確認できる写真
例:仮設ポンプを設置して、排水路から汲み上げている写真等 - その他市長が必要と認める書類
例:電力会社からの請求書や明細書
(別紙2 PDF:107.3KB) (別紙2 Excel:27.1KB)
財産管理台帳等
(別紙3 PDF:45.7KB) (別紙3 Excel:11.7KB)
更新日:2025年10月07日