丹波市福祉まるごと相談

更新日:2025年08月25日

ページID: 10414

ひとりで抱えこまずに、まずはお話しください

皆さんの身近な相談先として日頃の暮らしの中での、困りごとや、悩んでいること、どこに相談したらよいかわからないことなど福祉に関する相談に応じます。

このようなお困りごとはありませんか?

相談内容の一例

  • 仕事を探しているけど、なかなか仕事が見つからない。
  • 子育てと親の介護を同時にしなければならなくてしんどい。
  • ひきこもりで生きづらさを抱えて悩んでいる。
  • 借金があるので生活が苦しい。
  • 失業したので収入がなくて家賃が払えない。
  • 親の私が亡くなったあと、子どものことが心配。
  • 近所で困っている人がいるけど、市役所のどこに相談していいのか分からない。

丹波市で受けられる自立相談支援事業

  1. 家計改善支援事業
    ファイナンシャルプランナーにより、相談者とともに家計の「見える化」を行い、 収支改善のきっかけとなる支援を行います。
     
  2. 一時生活支援事業
    車中生活や、賃貸契約が切れて住まいがないなど、住居が不安定な相談者に対し、一定期間、宿泊場所や衣食の提供を行います。
     
  3. 就労準備支援事業
    相談者の就労意欲を呼び起こすため、就労の動機づけや一般就労に必要な基礎能力の形成など一般就労に向けた支援を行います。
     
  4. 住居確保給付金
    離職などにより住宅を失った、またはそのおそれが高い相談者に対して就職活動を要件に有期限で家賃相当額を支給します。

相談について

相談専用フリーダイヤル 0800-200-3393 へおかけいただくか、または、以下のURLに入力ください。
福祉まるごと相談から、電話連絡いたします。

https://logoform.jp/form/bwxv/1164501

注意)入力後、返信の電話連絡まで、少々お時間をいただきます。

相談受付時間

  • 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
  • 月曜日~金曜日 (夜間)午後5時15分~翌午前8時30分、土曜日、日曜日、祝日、年末年始は丹波市役所(日直)0795-82-1001にお電話ください。

この記事に関するお問い合わせ先

社会福祉課 福祉総合相談係
〒669-3602 兵庫県丹波市氷上町常楽211番地
電話番号:0795-88-5272

メールフォームによるお問い合わせ