丹波市自治協議会のあり方懇話会
丹波市自治協議会のあり方懇話会
参画と協働の理念のもと、より良い自治組織の運営や活動に向けて、委員に意見を伺いながら市民と行政が共通認識を図り、進むべき方向性を考える場として懇話会を開催しました。
懇話会の開催状況及び内容
丹波市自治協議会のあり方懇話会から市長への報告
令和2年1月10日(金曜日)、丹波市自治協議会のあり方懇話会として、これまで議論した内容をまとめ、市長に対し報告書を提出されました。
今後は、報告書の内容をもとに地域に相応しいあり方をみんなで議論し、組織のあり方、活動内容等について合意形成を図っていきます。
丹波市自治協議会のあり方懇話会報告書 (PDFファイル: 1.1MB)
丹波市自治協議会のあり方懇話会報告書参考資料 (PDFファイル: 7.3MB)
第10回丹波市自治協議会のあり方懇話会
- 日時 令和元年11月19日(火曜日) 午後2時~
- 場所 氷上住民センター 大会議室
第10回丹波市自治協議会のあり方懇話会 次第 (PDFファイル: 129.7KB)
会議資料
【資料1】第9回丹波市自治協議会のあり方懇話会会議録 (PDFファイル: 694.3KB)
【資料2】第9回あり方概要 (PDFファイル: 196.1KB)
【資料3】丹波市自治協議会のあり方懇話会報告書素案(変更含む) (PDFファイル: 781.8KB)
【資料3-1】丹波市自治協議会のあり方懇話会報告書にかかる参考資料 (PDFファイル: 1.2MB)
【資料4】第1回丹波市自治協議会のあり方懇話会 考え方の整理のための講義録 (PDFファイル: 536.2KB)
【資料6】各項目で検討した協議資料 (PDFファイル: 364.8KB)
会議摘録
第9回丹波市自治協議会のあり方懇話会
- 日時 令和元年10月1日(火曜日) 午後2時~
- 場所 山南住民センター 集会室
第9回丹波市自治協議会のあり方懇話会 次第 (PDFファイル: 164.3KB)
会議資料
【資料1】第8回丹波市自治協議会のあり方懇話会会議録(摘録) (PDFファイル: 754.3KB)
【資料2】第8回あり方会議概要 (PDFファイル: 208.3KB)
【資料3】丹波市自治協議会のあり方懇話会からの提言骨子(案) (PDFファイル: 454.0KB)
【資料4】自治会と自治協議会のあり方(組織、活動) (PDFファイル: 89.1KB)
【資料5】自治会と自治協議会のあり方(情報共有・意志疎通) (PDFファイル: 86.8KB)
【資料6】地域づくり計画のあり方 (PDFファイル: 95.6KB)
【資料7】事業展開の上での連携体制の構築(交付金等) (PDFファイル: 353.2KB)
【資料8】まちづくり指導員、市職員のあり方 (PDFファイル: 275.7KB)
【資料9】双方向の情報共有と協働体制の構築 (PDFファイル: 84.1KB)
【資料10】自主財源の確立、コミュニティビジネスの展開 (PDFファイル: 199.7KB)
【資料11】総働や多様な人材が参画する機能的な運営 (PDFファイル: 125.2KB)
【資料12】若者や女性の参画を通じた人材育成 (PDFファイル: 112.7KB)
【資料13】潜在的な地域の人材の掘り起こし、高齢者の活躍の場づくり (PDFファイル: 78.5KB)
参考資料
【資料14】自治基本条例逐条解説 (PDFファイル: 2.3MB)
【資料15】宝塚市まちづくり計画見直しガイドライン (PDFファイル: 1.3MB)
会議摘録
第8回丹波市自治協議会のあり方懇話会
- 日時 令和元年8月28日(水曜日) 午後2時~
- 場所 ハートフルかすが 大会議室
第8回丹波市自治協議会のあり方懇話会 次第 (PDFファイル: 173.1KB)
会議資料
【資料1】 第7回丹波市自治協議会のあり方懇話会会議録(摘録) (PDFファイル: 714.0KB)
【資料2】 第7回あり方懇話会(概要版) (PDFファイル: 201.3KB)
【資料3】 第8回自治協議会のあり方にかかる資料の視点について (PDFファイル: 149.2KB)
【資料4】 丹波市の新しい都市構造のあり方(原案の概要) (PDFファイル: 5.8MB)
【資料5】 自治会と自治協議会のあり方(組織、活動) (PDFファイル: 83.2KB)
【資料6】 自治会と自治協議会のあり方(情報共有・意志疎通) (PDFファイル: 81.8KB)
【資料7】 地域づくり計画のあり方 (PDFファイル: 89.7KB)
【資料8】 行政との連携のあり方1-(1)(交付金等) (PDFファイル: 272.1KB)
【資料9】 丹波市活躍市民によるまちづくり事業応援補助金要項(簡易版) (PDFファイル: 161.0KB)
【資料10】 行政との連携のあり方1-(2)(まちづくり指導員、市職員) (PDFファイル: 269.5KB)
【資料11】 行政との連携のあり方1-(3)(情報共有、協働体制) (PDFファイル: 77.8KB)
【資料12】 行政に影響されない(頼らない地域経営のあり方)2-(1)(自主財源・コミュニティビジネス) (PDFファイル: 89.6KB)
【資料13】 行政に影響されない(頼らない地域経営のあり方)2-(2)(人材が参画する機能的な運営) (PDFファイル: 119.0KB)
【資料14】若者や女性の参画を通じた人材育成 (PDFファイル: 104.5KB)
【資料15】 潜在的な地域の人材の掘り起こし、高齢者の活躍の場づくり (PDFファイル: 66.2KB)
【資料16】 丹波市の人口の推移【第7期介護保険事業計画進みぐあい】 (PDFファイル: 132.8KB)
参考資料
【当日参考資料】 病院新聞 地域共生社会の実現で解決へ (PDFファイル: 314.5KB)
会議摘録
第7回丹波市自治協議会のあり方懇話会
- 日時 令和元年7月2日(火曜日) 午後2時~
- 場所 ハートフルかすが 大会議室
第7回丹波市自治協議会のあり方懇話会 次第 (PDFファイル: 110.3KB)
会議資料
【資料1】 第6回丹波市自治協議会のあり方懇話会会議(摘録) (PDFファイル: 713.0KB)
【資料2】 第6回あり方懇話会(概要版) (PDFファイル: 194.5KB)
【資料3】 宝塚計画見直し 資料 (PDFファイル: 1.6MB)
【資料4】 前回資料7 地域づくり計画のあり方 (PDFファイル: 267.2KB)
【資料5】 事業展開の上での連携体制の構築(交付金等) (PDFファイル: 271.3KB)
【資料6】 まちづくり指導員、市職員のあり方 (PDFファイル: 268.6KB)
【資料7】 双方向の情報共有と協働体制の構築 (PDFファイル: 74.8KB)
【資料8】 自主財源の確立、コミュニティビジネスの展開 (PDFファイル: 88.0KB)
【資料9】 総働や人材が参画する機能的な運営 (PDFファイル: 117.3KB)
【資料10】 クラウドファンディング募集資料(黒井城跡活性化委員会) (PDFファイル: 1.5MB)
参考資料
【資料11】 第5回資料 拠点施設・財源にかかるアンケート及び意見の集約分の追加 (PDFファイル: 419.7KB)
【資料12】第5回資料 丹波市の地域づくり事業と地域づくり交付金他補助金等の概要について (PDFファイル: 596.4KB)
追加資料
【追加資料】 第7回自治協議会のあり方懇話会に係る資料の視点について (PDFファイル: 183.1KB)
【追加資料】 地域づくり交付金に関するアンケートについて (PDFファイル: 2.0MB)
会議摘録
第6回丹波市自治協議会のあり方懇話会
- 日時 平成31年4月23日(火曜日) 午後2時~
- 場所 丹波ひかみ農協 青垣支店 2階会議室
第6回丹波市自治協議会のあり方懇話会 次第 (PDFファイル: 106.6KB)
会議資料
【資料1】 第5回あり方懇話会会議(摘録) (PDFファイル: 735.1KB)
【資料2】 第5回あり方懇話会(概要版) (PDFファイル: 196.4KB)
【資料4】 中間報告(概要版) (PDFファイル: 1.2MB)
【別紙】 今後のスケジュールと協議事項について (PDFファイル: 134.4KB)
【資料5】 自治会と自治協議会のあり方(組織、活動) (PDFファイル: 266.5KB)
【資料6】 自治会と自治協議会のあり方(情報共有・意志疎通) (PDFファイル: 264.2KB)
【資料7】 地域づくり計画のあり方 (PDFファイル: 81.0KB)
【資料8】 平成30年度自治会長会選出委員一覧 (PDFファイル: 205.3KB)
参考資料
【資料9】 人口ビジョン(平成28年3月)より抜粋 (PDFファイル: 298.8KB)
【資料10】 丹波新聞(篠山版) (PDFファイル: 1.6MB)
【資料11】 平成19年9月末(自治協議会設立当初)と平成31年3月末の比較 (PDFファイル: 1.7MB)
【資料12】 自治協議会のあり方懇話会から始まった流れ (PDFファイル: 193.2KB)
会議摘録
丹波市自治協議会のあり方懇話会中間報告
平成31年3月11日(月曜日)、丹波市自治協議会のあり方懇話会として、これまで議論した内容をまとめ、市長に対し中間報告をいたしました。
丹波市自治協議会のあり方懇話会中間報告書 (PDFファイル: 4.7MB)
丹波市自治協議会のあり方懇話会中間報告書【概要版】 (PDFファイル: 1.2MB)

第5回丹波市自治協議会のあり方懇話会
- 日時 平成31年1月24日(木曜日) 午後2時~
- 場所 柏原住民センター 会議室(2階)
第5回丹波市自治協議会のあり方懇話会 次第 (PDFファイル: 87.1KB)
会議資料
【資料1】第4回会議摘録 (PDFファイル: 685.4KB)
【資料2】第4回会議概要 (PDFファイル: 220.6KB)
【資料3】丹波市自治協議会のあり方懇話会中間報告(素案) (PDFファイル: 3.9MB)
【資料4】丹波市住生活基本計画【概要版】抜粋 (PDFファイル: 498.2KB)
【資料5】自治協議会アンケート(前回継続) (PDFファイル: 1.1MB)
自治協議会の実情について(「拠点施設」、「人・財源」のうち「財源」)
【資料6】地域づくり事業、交付金補助金制度等の概要 (PDFファイル: 597.1KB)
【資料7】今後の自治協議会の「組織運営」、「活動内容」のあり方について(前回継続) (PDFファイル: 304.6KB)
(第4回資料4)
参考資料 丹波市未来都市創造審議会 通信 Vol1~4 (PDFファイル: 4.2MB)
会議摘録
第4回丹波市自治協議会のあり方懇話会
- 日時 平成30年11月20日(火曜日) 午後2時~
- 場所 山南住民センター 集会室
第4回丹波市自治協議会あり方懇話会 次第 (PDFファイル: 79.7KB)
会議資料
【資料1】第3回会議摘録 (PDFファイル: 744.5KB)
【資料2】前回までの会議概要(第1回~3回) (PDFファイル: 1016.0KB)
【資料3】丹波市自治協議会のあり方懇話会~これまでの議論の振り返り~ (PDFファイル: 732.0KB)
【資料4】今後の自治協議会の「組織運営」「活動内容」のあり方について (PDFファイル: 297.5KB)
(前回資料5と追加項目)
【資料5】自治協議会アンケート (PDFファイル: 1.1MB)
自治協議会の実情について(「拠点施設」、「人・財源」のうち「財源」)
会議摘録
第3回丹波市自治協議会のあり方懇話会
- 日時 平成30年9月21日(金曜日) 午後2時~
- 場所 ライフピアいちじま 研修室
第3回丹波市自治協議会のあり方懇話会 次第 (PDFファイル: 101.1KB)
会議資料
【資料1】第2回丹波市自治協議会のあり方懇話会会議録(300807) (PDFファイル: 1.4MB)
【資料2】前回までの会議で確認した自治協議会等の状況について (PDFファイル: 863.6KB)
【資料3】前回会議で求められた各自治協議会組織図等説明資料 (PDFファイル: 2.9MB)
【資料4】自治協議会アンケート
「人・財源」のうち「人」について (PDFファイル: 610.8KB)
自治協議会運営等検証シート項目別割合【25/25】 (PDFファイル: 1.2MB)
【資料5】今後の自治協議会の「組織運営」「活動内容」のあり方を考えるために (PDFファイル: 283.8KB)
会議録(摘録)
第2回丹波市自治協議会のあり方懇話会
- 日時 平成30年8月7日(火曜日) 午後2時~午後4時10分
- 場所 氷上保健センター 2階ホール
第2回丹波市自治協議会のあり方懇話会 次第 (PDFファイル: 103.1KB)
会議資料
【資料1】第2回丹波市自治協議会のあり方懇話会 丹波市自治協議会のあり方懇話会委員名簿 (PDFファイル: 88.2KB)
【資料2】自治協議会代表者による意見交換会(平成30年5月開催)、地域コミュニティ活動推進員による意見交換会(平成30年6月開催)での意見集約 (PDFファイル: 323.4KB)
【資料3】丹波市議会による平成30年度市民との意見交換会 意見等一覧(抜粋) (PDFファイル: 338.7KB)
【資料5】自治協議会アンケート (PDFファイル: 2.3MB)
会議録(摘録)
第1回丹波市自治協議会のあり方懇話会
- 日時 平成30年6月28日(木曜日) 午後2時~午後4時30分
- 場所 ハートフルかすが 大会議室
第1回丹波市自治協議会のあり方懇話会 次第 (PDFファイル: 120.4KB)
会議資料
【資料1】第1回丹波市自治協議会のあり方懇話会 丹波市自治協議会のあり方懇話会委員名簿 (PDFファイル: 87.4KB)
【資料2】丹波市自治協議会のあり方懇話会設置要綱 (PDFファイル: 541.7KB)
【資料3】丹波市自治協議会のあり方懇話会開催趣旨について (PDFファイル: 160.4KB)
【資料4】丹波市自治協議会のあり方懇話会に関する運営要綱 (PDFファイル: 81.7KB)
【資料5】丹波市自治協議会のあり方懇話会に関する傍聴要領 (PDFファイル: 142.0KB)
【資料6】丹波市自治協議会のあり方懇話会の進め方について (PDFファイル: 167.7KB)
【資料7】丹波市自治協議会のあり方懇話会スケジュール (PDFファイル: 709.4KB)
【資料8】丹波市自治協議会のあり方懇話会 考え方の整理のための講義資料 (PDFファイル: 386.2KB)
参考資料
(1) 丹波市参画と協働の指針 (PDFファイル: 850.2KB)
(2) 丹波市自治基本条例 概要版・解説書 (PDFファイル: 2.2MB)
(3) 丹波市情報公開条例 (PDFファイル: 217.7KB)
(4) 丹波市25地域の姿 (PDFファイル: 108.6KB)
(5) 宝塚市住民自治組織のあり方に関する報告書 (PDFファイル: 2.3MB)
(6) 宝塚市のまちづくり協議会ガイドライン (PDFファイル: 802.8KB)
会議録(摘録)
丹波市自治協議会のあり方懇話会 考え方の整理のための講義
- 演題:「みんなで楽しくまちづくり」
- 講師:近畿大学総合社会学部 教授 久 隆浩氏
(丹波市自治協議会のあり方懇話会座長)
更新日:2024年03月19日