自治会の総会にかかる書面表決について

更新日:2024年03月19日

ページID: 1845

新型コロナウイルス感染拡大防止について自治会の皆さまへ

例年、3月から4月にかけまして各自治会では総会を開催されることと思いますが、できる限り感染のリスクが抑えられるよう、消毒液やマスクの着用、部屋の換気などの感染防止対策をお願いします。

また、会議等の方法については、感染防止として自治会員が一堂に集まることなく、書面表決によって総会の議決を採る方法もあります。参考までに、書面表決の際にご利用いただける資料を掲載します。
各自治会の実情に合わせて加工のうえ、ご利用ください。

また、令和3年9月1日より、総会に出席しない構成員は、規約または総会の決議により、書面による表決に代えて、電磁的方法により表決をすることができるようになりました。今後は規約の改正や総会の決議を行えば、電子メール等で表決することも可能となります。

なお、認可地縁団体の代表者変更に伴う告示事項変更届については、総務課(0795-82-1002)へお問い合わせください。

ファイルダウンロード

書面表決の進め方

  1. 「総会開催日のお知らせ」「議案書」「書面表決書」を自治会会員に配布
  2. 会員から「書面表決書」の提出
  3. 総会(書面表決の集計)を開催する
  4. 総会の結果を会員にお知らせする

この記事に関するお問い合わせ先

市民活動課 地域協働係
〒669-3692 兵庫県丹波市氷上町成松字甲賀1番地
(氷上住民センター内)
電話番号:0795-86-7034

メールフォームによるお問い合わせ