広報「たんば」平成27年10月20日号(第132号)

更新日:2024年03月19日

ページID: 2436
広報「たんば」平成27年10月20日号表紙

主な内容

  • 特集 「平成26年度決算報告」
  • 丹波市オリジナル婚姻届・出生届が完成!
  • 丹(まごころ)の里 人権のつどい

INDEX(インデックス)-ページごとに見る-

表紙

丹波市オリジナルの婚姻届・出生届が完成!ちーたんが届出第一号をお祝いしました!

特集 平成26年度決算報告 2~5ページ

数字で見る丹波市の財政力、平成26年度決算に基づく「財政指標」を公表します

まちかどトピックス 6~7ページ

  • 普通救命講習を実施、関東・東北豪雨災害被害地へボランティア活動に参加しました、公衆LANはじめました
  • 「笑い」テーマに言葉かけ運動を実施、丹波市オリジナルの婚姻届・出生届が完成しました!

市政情報、マイナンバー制度のしくみほか 8~9ページ

  • 使用料免除には事前申請が必要です、安全に電気さくを使用しましょう、マイナンバー制度のしくみ
  • ペットを飼うときは最期まで愛情と責任を持ちましょう

平成28年度保育所などの入所・入園申込、こちら市長執務室 10~11ページ

  • 平成28年度保育所・認定こども園、幼稚園、アフタースクールの入所・入園申込み
  • こちら市長執務室「平成26年決算報告」

くらし・相談 ほか 12~13ページ

  • じんけんのとびら、消費生活ニュース、スポーツ推進委員、インフルエンザを予防しよう
  • 開講「たんばみらい塾」、行政相談、人権相談、消費生活相談、行政書士無料相談会
  • 無料登記法律相談会、子ども・若者サポートセンター

教育たんば 14~15ページ

  • 図書予約ランキング・ベストリーダー、おすすめ図書、読み聞かせ入門講座、リサイクルフェア開催
  • おはなし会、児童館、子育てひろば、山南図書館休館のお知らせ、丹波市の歴史「丹波の江戸時代5」

イベント情報 16~17ページ

  • 復興助成バネ事例紹介講座、心を育む講演会、クリーンパーク丹波エコクッキング教室
  • たんばエコフェスタ、丹波市食育フェア2015、平成28年丹波市成人式のご案内、美術館通信「丹波と芋銭」
  • 青垣いきものふれあいの里と丹波布伝承館の体験教室・イベント

健康生活 18~19ページ

  • 食育クッキング、健康相談、こころのケア相談、4人に1人が糖尿病?!、夜間健康相談ホットライン
  • いのちと心のサポートダイヤル、ぐっすりすやすや運動実施中「小学生向け寸劇好評実施中」
  • 午後8時~10時平日応急診療室と休日応急診療所、丹波市高齢者あんしんセンター、障害福祉に関する相談

情報ひろば 20~23ページ

  • 隣保館相談、市営住宅入居者募集、平成27年度自衛官募集、
  • 丹波!まめまめ食育クッキング講座参加者募集、ビブリオバトル発表者の募集、ねんきん広場
  • 全国の道路・街路交通情勢調査のお知らせ、狩猟期間のお知らせ、第15回たんば青春俳句祭
  • いちじまいきいきフェスタ2015、丹波市誌発刊、山南住民センター休館のお知らせ
  • 丹波市ノーマイカー通勤の日重点アクションDAY、消火器の廃棄について、平成27年秋季全国火災予防運動
  • あなたも里親に、出張!女性のための働き方セミナー、臨時福祉給付金の申請
  • おめでた・おくやみ、世帯数と人口、市内交通事故発生状況、今月の税、次回の献血、休日開庁日

裏表紙 丹の里 人権のつどい

丹(まごころ)の里 人権のつどい

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策課 広報広聴係


〒669-3692

兵庫県丹波市氷上町成松字甲賀1番地

電話番号:0795-82-0916   ファックス番号:0795-82-5448

メール:sougouseisaku@city.tamba.lg.jp


メールフォームによるお問い合わせ