広報「たんば」平成29年11月20日号(第157号)

主な内容
- 丹波大納言小豆 ぜんざいフェア開催中
- 特別座談会 丹(まごころ)をひとつに
- 変化と継承 兵主(ひょうず)神社例大祭
INDEX(インデックス)-ページごとに見る-
表紙 1ページ
丹波大納言小豆 ぜんざいフェア開催中
特集 2~7ページ
丹波市の歌制作記念 特別座談会
市政フラッシュ 8~11ページ
市政フラッシュ 8~11ページ (PDFファイル: 1.3MB)
- 薪ストーブを導入しませんか
- ごみの収集 搬入とし尿くみ取り 年末年始の営業案内
- 中学生人権作文コンテスト
- 水道コラム ダムの名前に込められた願い
- 婚活支援事業 講演会開催と協力店募集
- 意見募集 食育推進計画(案)
- 丹ワークサポートたんば ミドルエイジ就職フェア
- いじめ 暴力ゼロ市民運動 入賞者発表!
- 工作コンクール 入賞者発表!
- 選挙コラム 政治家の寄附は禁止です
イベントフラッシュ 12~13ページ
イベントフラッシュ 12~13ページ (PDFファイル: 2.3MB)
- 大ヒットアニメを上映 クリスマス映画会
- 圧巻のステージを披露 ダンスフェスタ2017
- 初開催! H ZETTRIO(エイチ・ゼットリオ)コンサート
- コンサート&ミュージカル ライフピアDEクリスマス
- 丹波竜フェスタ2017 恐竜を活かした連携を考える
市長コラムほか 14~15ページ
市長コラムほか 14~15ページ (PDFファイル: 1.1MB)
- 11月1日開始!コンビニエンスストアで証明書を取得できます
- 地域おこし協力隊
- 市長コラム 丹波語り しなやかな心とともに
情報ひろば 16~21ページ
情報ひろば 16~21ページ (PDFファイル: 1.1MB)
- お知らせ、募集、イベント、参加者募集
- 鉄道のお得で便利な乗り方講座
- 子育て関連情報、子育て広場、美術館通信、国民年金
- 相談、コラム、「平日夜間応急診察室」と「休日応急診療所」12月の当番医
図書館・健康生活 22~23ページ
図書館・健康生活 22~23ページ (PDFファイル: 1015.4KB)
- 図書情報、歴史探訪シリーズふるさとを見直そう
- 健康コラム、たんば食育クッキング
フェースブック・戸籍のまど 24~25ページ
フェースブック・戸籍のまど 24~25ページ (PDFファイル: 866.1KB)
- ちーたんのLINEスタンプ使ってる?
- 今月のFB&LINE
- 戸籍のまど
はぴたん 26~27ページ
はぴたん 26~27ページ (PDFファイル: 1.2MB)
丹波の“幸せさん”を紹介
まちかどとぴっくす 28~29ページ
まちかどとぴっくす 28~29ページ (PDFファイル: 822.0KB)
- 武庫川女子大学と連携 大学と学生の力を生かす
- スポーツの普及に貢献 文部科学大臣表彰!
- 永年の功績を称えて もみじ賞の表彰式開催
- 技術の結晶 ダンボリュウ出現!
- ボクシングで国体準優勝!
- 海外からの来訪 台湾からの視察団受け入れ
- 丹波大納言小豆を味わう ぜんざいフェア開催中
- 高齢者が安心して暮らせるまちへ 新たな事業者と協定
兵主神社例大祭 30~31ページ
兵主神社例大祭 30~31ページ (PDFファイル: 511.9KB)
変化と継承 兵主(ひょうず)神社例大祭
ええなぁTAMBA 32ページ
ええなぁTAMBA 32ページ (PDFファイル: 867.1KB)
近畿農政局長賞を受賞 丹波市くり振興会 会長 足立義郎さん
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策課 広報広聴係
〒669-3692
兵庫県丹波市氷上町成松字甲賀1番地
電話番号:0795-82-0916 ファックス番号:0795-82-5448
メール:sougouseisaku@city.tamba.lg.jp
更新日:2024年03月19日