広報「たんば」平成27年11月20日号(第133号)

更新日:2024年03月19日

ページID: 6589
広報「たんば」平成27年11月20日号表紙

主な内容

  • 特集1 「伝統を受け継ぐ」
  • 特集2 「市制施行10周年記念式典」
  • 選挙管理委員会からのお知らせ
  • 丹波竜フェスタ

INDEX(インデックス)-ページごとに見る-

表紙

伝統を受け継ぐ 棚原相撲甚句(弓取り式)

特集 伝統を受け継ぐ 2~3ページ

丹波に根付く地域色豊かな祭り(春日棚原相撲甚句、市島竹田祭、柏原藩織田まつり、青垣はだか祭)

特集 丹波市制施行10周年記念式典 4~5ページ

丹波市制施行10周年記念式典の内容、10周年記念コンサート

こちら市長執務室、介護 ほか 6~7ページ

  • こちら市長執務室「10周年記念式典を挙行」、丹波市西部包括支援センター開設
  • いきいき百歳体操、市内タクシー事業所と見守りネットワーク協定を締結、緊急通報システム

まちかどトピックス 8~9ページ

  • 丹波GO!GO!フェスタ2015等の市内ビッグイベント同時開催、関西機械要素技術展出展
  • 優良自主防災組織知事表彰受賞、マイナンバー制度のお知らせVol.2

市政情報 ほか 10~11ページ

  • 婚活に活かせるマナー講習会開催、元気アップ住宅リフォーム助成事業、鉄道のお得で便利な乗り方講座
  • 平成28年度から軽自動車税の税率が変わります

教育たんば 12~13ページ

  • 図書予約ランキング・ベストリーダー、おすすめ図書、ビブリオバトル丹波市大会開催、年末年始休館のお知らせ
  • おはなし会、児童館、子育てひろば、子ども司書養成講座おはなし会、丹波市の歴史「丹波の江戸時代6」

くらし・相談 ほか 14~15ページ

  • じんけんのとびら、消費生活ニュース、スポーツ推進委員、いじめ暴力ゼロ市民運動ポスター標語入賞者発表
  • 新しいALT(外国語指導助手)を紹介、「社会を明るくする運動」作文コンテスト丹波市地区予選
  • 第35回「全国中学生人権作文コンテスト」予選、行政相談、人権相談、消費生活相談、行政書士無料相談会
  • 無料登記法律相談会、市民生活の安全安心確保の指導相談、子ども・若者サポートセンター

イベント情報 16~17ページ

  • ライフピアDEクリスマス、やまなみホール休館、丹波市クリーンセンター体験教室参加者募集
  • 美術館通信「第10回丹波美術大賞展」、青垣いきものふれあいの里と丹波布伝承館の体験教室・イベント

健康生活 18~19ページ

  • 食育クッキング、健康相談、こころのケア相談、12月1日は「世界エイズデー」
  • いのちと心のサポートダイヤル、「健康フォーラム2015」開催、障害福祉に関する相談
  • 午後8時~10時平日応急診療室と休日応急診療所、丹波市高齢者あんしんセンター

情報ひろば 20~23ぺージ

  • 隣保館相談、防犯パトロールカー「みまもり丹波号」に愛称決定、果樹の剪定教室、男性料理教室
  • 第8回丹波市民美術展作品募集、市内の駅公衆トイレが快適になりました、ねんきん広場
  • 地方創生総合戦略(素案)の市民説明会開催案内、丹波市地域都市計画区域マスタープラン
  • 兵庫県最低賃金794円に改正、介護保険要介護認定者の障害者控除制度を知っていますか
  • 国民健康保険12月1日から保険証が新しくなります、じんけん標語パネル展、阪神丹波ふるさと交流事業
  • 選挙管理委員会からのお知らせ、平成27年度国勢調査引き続き調査にご協力ください
  • 年末年始のごみ、し尿の取り扱い、丹波市誌販売、健康たんば21第2次計画(素案)のパブコメ募集
  • おめでた・おくやみ、世帯数と人口、市内交通事故発生状況、今月の税、次回の献血、休日開庁日

裏表紙 丹波竜フェスタ

丹波竜フェスタ~最新の恐竜研究2015~

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策課 広報広聴係


〒669-3692

兵庫県丹波市氷上町成松字甲賀1番地

電話番号:0795-82-0916   ファックス番号:0795-82-5448

メール:sougouseisaku@city.tamba.lg.jp


メールフォームによるお問い合わせ