広報「たんば」平成26年8月20日号(第118号)

主な内容
- 特集 ふるさと寄附金 「あなたの心のふるさとはどこですか?」
- きらめき企業「株式会社福電 柏原工場」
- まちの歴史・文化に新たな一ページ
- 丹波市の人事行政運営等の状況を公表します
- もみじの里 ハーフマラソン大会
INDEX(インデックス)-ページごとに見る-
表紙 1ページ
第18回全国高等学校 女子硬式野球選手権大会
特集 ふるさと寄附金「あなたの心のふるさとはどこですか?」 2~5ページ
特集 ふるさと寄附金「あなたの心のふるさとはどこですか?」 2~5ページ (PDFファイル: 2.1MB)
丹波市では、全国お寄せちただいた「“恐竜の里たんば”ふるさと寄附金」を未来につながるまちづくりに役立てています。
まちかどとぴっくす 6~7ページ
まちかどとぴっくす 6~7ページ (PDFファイル: 974.6KB)
福知山成美高校が初の全国制覇、松本零士講演会、バンドフェスタinKASUGA、ひまわり祭り、県消防操法大会
いきいきと暮らすことが介護予防への第一歩、高齢者声かけ運動
市政情報 8~9ページ
市政情報 8~9ページ (PDFファイル: 825.1KB)
- 市内企業見学会、授産製品カタログ作成、暴力団対策基金
- こころの体温計でストレスチェック
- ひょうご防災リーダー
- コミュニティ・ビジネス実践講座
こちら市長執務室 10~11ページ
こちら市長執務室 10~11ページ (PDFファイル: 1.4MB)
- 平成たんば塾が開講中、特別支援教育講演会
- 「鉄道のお得で便利な乗り方」講座
- こちら市長執務室 「第2次丹波市総合計画基本計画」を受けて
教育たんば 14~15ページ
教育たんば 14~15ページ (PDFファイル: 981.7KB)
- おすすめ図書、ベストリーダー、予約ランキングベスト
- あなたの描くイメージ絵などを募集しています
- 子育てひろば、おはなし会、児童館
- ふるさとを見直そう63 丹波の寺社縁起 ‐市島町・清薗寺‐
くらし・相談 ほか 16~17ページ
くらし・相談 ほか 16~17ページ (PDFファイル: 1023.1KB)
- 旧軍人等恩給説明・相談会の開催
- 高齢者・障害者の人権あんしん相談
- 丹波市自治基本条例 5つの基本原則
- じんけんのとびら 「老人の日・老人習慣について」
- 消費生活ニュース
- こんにちは!スポーツ推進委員です
- 行政相談、人権相談、消費生活相談、行政書士無料相談会、無料登記法律相談会、市民生活の安全・安心確保のための指導相談、ニートひきこもり相談・子ども若者サポートセンター
丹波市の人事行政運営等の状況を公表します 18~19ページ
丹波市の人事行政運営等の状況を公表します 18~19ページ (PDFファイル: 536.1KB)
平成25年度の主な丹波市人事行政運営等の状況を公表します
イベント情報20~21ページ
イベント情報20~21ページ (PDFファイル: 1.5MB)
- 海援隊トーク&ライブ2014、じんけんセミナー、福祉講演会、救急フェスティバル
- 青垣いきものふれあいの里、丹波布伝承館
- 原田泰治が描く ふるさと暦展、植野記念美術館
健康生活 22~23ページ
健康生活 22~23ページ (PDFファイル: 1.3MB)
- たんば食育クッキング、9月の健康相談、平日応急診療室と休日応急診療所
- 健康・栄養相談のご案内「お酒の上手なつき合い方」
- ぐっすり・すやすや運動
- 丹波市午後8時~10時平日応急診療室と休日応急診療所
- 丹波市高齢者あんしんセンター、障害福祉に関する相談
- 兵庫県いのちと心のサポートダイヤル、丹波市夜間健康相談ホットライン
情報ひろば 24~27ページ
情報ひろば 24~27ページ (PDFファイル: 1.1MB)
- 地域主導型再生可能エネルギー導入促進事業募集(貸付事業)、隣保館相談、水道の日、水道メーター更新
- 丹波市消費生活センター、高谷川水防柵の撤去について、ごみを出し注意、人口透析の交通費を一部助成
- 年金広場、児童扶養手当手等の現況届はお済ですか?、臨時福祉給付金・子育て世帯特例給付金の申請
- じんけん歴史フィールドワーク(現地研修)参加者募集、市営住宅入居者募集、「じんけん標語」の作品募集
- 丹波年輪の里木育セミナー、平成26年度長寿祝金(商品券)支給のお知らせ
- 季節の料理教室
- おめでた・おくやみ、世帯数と人口、市内交通事故発生状況、次回の献血、休日開庁日
裏表紙 28ページ
第37回兵庫丹波 もみじの里ハーフマラソン大会
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策課 広報広聴係
〒669-3692
兵庫県丹波市氷上町成松字甲賀1番地
電話番号:0795-82-0916 ファックス番号:0795-82-5448
メール:sougouseisaku@city.tamba.lg.jp
更新日:2024年03月19日