広報「たんば」令和元年6月20日号(第176号)

主な内容
表紙
災害に備えて学びました 令和元年度 トライやる・ウィーク:丹波市消防本部
特集
新たな防災情報の運用開始
INDEX(インデックス)-ページごとに見る-
表紙
表紙 災害に備えて学びました 令和元年度 トライやる・ウィーク:丹波市消防本部
特集 2~3ページ
新たな防災情報の運用開始
市政フラッシュ 4~7ページ
市政フラッシュ 4~7ページ (PDFファイル: 750.8KB)
- 119番緊急通報が簡単・便利になりました
- 手話奉仕員養成講座受講者募集!
- 介護保険・後期高齢者医療保険料が変わります
- 児童手当の現況届は6月中に提出をしてください
- 対象者限定でプレミアム付き商品券を販売します
- ラジオ体操講習会に参加しませんか
- ミルネコラム 7月4日(木曜日)診療開始!
- お薬情報も共有できるちーたんネットの運用が始まります
- 青い鳥学級・くすの木学級の受講生を募集します
- 令和2年4月採用の丹波市職員2次募集!
- なくそう!いじめ・暴力 標語・ポスター募集
- エココラム
- 人権講座の受講者を募集します
- 市の魅力をカタチにする取り組みを応援します
- 丹波市男女共同参画推進条例ができました
- 10月にオープン予定!男女共同参画センター
- 企業、事業所での人権学習会の開催を支援します
市長コラムほか 8~9ページ
市長コラムほか 8~9ページ (PDFファイル: 972.2KB)
- 丹波市地域おこし協力隊 土岐隊員
- 市長コラム丹波語り 少し感動した話
特集2 健康保険 10~11ページ
特集2 健康保険 10~11ページ (PDFファイル: 586.6KB)
国民健康保険税は必ず納めましょう
情報ひろば 12~17ページ
情報ひろば 12~17ページ (PDFファイル: 1020.1KB)
- おしらせ、募集、イベント、参加者募集、7月の当番医
- 子育て関連、美術館通信、体験教室、年金のお知らせ
- 相談、コラム
図書館・健康生活ほか 18~19ページ
図書館・健康生活ほか 18~19ページ (PDFファイル: 811.7KB)
ベストリーダー情報、農の学校通信、健康コラム、食育クッキング
はぴたん・戸籍のまど 20~21ページ
はぴたん・戸籍のまど 20~21ページ (PDFファイル: 1.2MB)
はびたん、掲示板、戸籍のまど
まちとぴ 22~23ページ
まちとぴ 22~23ページ (PDFファイル: 673.3KB)
- ケイリー・ディケンソンさんに国際交流親善大使を委嘱
- 市制施行15周年を記念してNHKラジオ「上方演芸会」を収録
- 豪雨災害がきっかけの交流事業として尼崎の園児が田植えを体験
- 廃校になった旧神楽小学校を活用して地場産材などの魅力や価値を発信
- 産業振興に向けてBizステーションたんばを開設
- 持続可能なまちづくりをめざして市民説明会を開催
- 地域資源を活用した丹波の新名物が誕生!
- 田ステ女俳句ラリー今年も力作ぞろいです!
裏表紙 ええなぁ TAMBA -地域の魅力発信-丹波の老舗企業を紹介 第4弾
裏表紙 ええなぁ TAMBA -地域の魅力発信-丹波の老舗企業を紹介 第4弾 (PDFファイル: 408.1KB)
明治37年創業 東洋製材所 キーワードは「挑戦」
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策課 広報広聴係
〒669-3692
兵庫県丹波市氷上町成松字甲賀1番地
電話番号:0795-82-0916 ファックス番号:0795-82-5448
メール:sougouseisaku@city.tamba.lg.jp
更新日:2024年03月19日