丹波市多文化共生推進懇話会(たんばしたぶんかきょうせいすいしんこんわかい)

更新日:2025年02月10日

ページID: 8642

国籍(こくせき)民族(みんぞく)などの(こと)なる市民(しみん)が、文化(ぶんか)多様性(たようせい)(みと)()い、地域(ちいき)一員(いちいん)として(たが)いを尊重(そんちょう)し、(だれ)もが安心(あんしん)して()らすことができる多文化(たぶんか)共生(きょうせい)社会(しゃかい)推進(すいしん)するに()たり、市民(しみん)(ゆう)識者(しきしゃ)(とう)から(ひろ)意見(いけん)(もと)めるため、丹波市(たんばし)多文化(たぶんか)共生(きょうせい)推進(すいしん)懇話会(こんわかい)設置(せっち)しています。

この懇話会(こんわかい)は、傍聴(ぼうちょう)することができます。

第(だい)4回(かい)丹波市多文化共生推進懇話会(たんばしたぶんかきょうせいすいしんこんわかい)

日時(にちじ)

令和(れいわ)6(ねん)12(がつ)26(にち)(もく)午後(ごご)1()30(ふん)から3)まで

場所(ばしょ)

氷上(ひかみ)住民(じゅうみん)センター実習室(じっしゅうしつ)

会議資料(かいぎしりょう)

会議録(かいぎろく)

第(だい)3回(かい)丹波市多文化共生推進懇話会(たんばしたぶんかきょうせいすいしんこんわかい)

日時(にちじ)

令和(れいわ)6(ねん)8(がつ)8(にち)木曜日(もくようび)午前(ごぜん)10()00(ふん)から午前(ごぜん)12()00(ふん)まで

場所(ばしょ)

氷上(ひかみ)住民(じゅうみん)センター実習室(じっしゅうしつ)

会議資料(かいぎしりょう)

会議録(かいぎろく)

第(だい)2回(かい)丹波市多文化共生推進懇話会(たんばしたぶんかきょうせいすいしんこんわかい)

日時(にちじ)

令和(れいわ)6(ねん)7(がつ)17(にち)水曜日(すいようび)午後(ごご)1()から3()まで

場所(ばしょ)

氷上(ひかみ)住民(じゅうみん)センター 実習室(じっしゅうしつ)

会議資料(かいぎしりょう)

会議録(かいぎろく)

第(だい)1回(かい)丹波市多文化共生推進懇話会(たんばしたぶんかきょうせいすいしんこんわかい)

日時(にちじ)

令和(れいわ)6(ねん)5(がつ)29()水曜日(すいようび)午前(ごぜん)10()から午前ごぜん1200ふん

 

)

場所(ばしょ)

丹波(たんば)市立(しりつ)氷上(ひかみ)住民(じゅうみん)センター実習室(じっしゅうしつ)

会議資料(かいぎしりょう)

会議録(かいぎろく)

この記事に関するお問い合わせ先

人権啓発センター 人権推進係
〒669-3692 兵庫県丹波市氷上町成松字甲賀1番地
(氷上住民センター別館内)
電話番号:0795-82-0242

メールフォームによるお問い合わせ