校務系クラウド構築業務公募型プロポーザルの実施について

更新日:2025年11月04日

ページID: 11975

1.業務名

校務系クラウド構築業務

2.目的

市では、GIGAスクール構想のもと、令和2年度に児童生徒1人1台端末や無線LAN、クラウド型学習支援システムを整備し、学習活動におけるICT活用を進めてきた。

一方で、教職員の校務用ICT環境については、従来の境界防御型セキュリティを前提に、学習環境と完全分離した自前サーバー運用と職員室固定端末により構築しており、クラウド活用や働き方改革が求められる現在の教育DXの潮流との乖離が生じている。

こうした中、文部科学省はガイドライン改訂等を通じ、クラウドサービス利用を前提としたネットワーク構成、校務系・学習系ネットワークの統合、主要システムのクラウド化、安全な運用のためのセキュリティ確保などを求めている。また、次世代校務DXにより、クラウドツール活用による業務負担の軽減や迅速なコミュニケーション、ロケーションフリーな校務の実現、学習データ連携による指導の個別最適化が期待されている。

本業務は、これらの方向性を踏まえ、市内全小中学校において、ICTを活用した校務運営をより一層推進するため、新たなセキュアで柔軟なネットワーク環境へ移行することを目的とするものである。

3.委託期間

契約締結日の翌日から令和9年3月31日まで

4.委託料上限額

79,930千円(消費税及び地方消費税を含む)

5.質問及び回答

本プロポーザルに対する質問がある場合は、質問書(様式1)を電子メールで送信すること。

(1)提出期限

令和7年11月13日(木曜日)午後5時 

(2)提出書類

質問書(様式1)

(3)宛先

担当:丹波市教育委員会事務局
教育部学校教育課教育情報管理係 十倉(とくら)
メール:kyouiku-gakkoukyouiku(at)city.tamba.lg.jp

(注意)電子メールを送信される場合には、(at)を@に置き換えて件名を「校務系クラウド構築業務に関する質問書」とし、添付ファイルとして送信すること。なお、送信後必ず電話により到達の確認を行うこと。
電話番号:0795-70-0811

(4)質問への回答

令和7年11月18日(火曜日)午後5時以降、ホームページに回答を掲載する。

6.参加意向申出書の提出

本プロポーザルに参加を希望する場合は、次のとおり参加意向を申し出るものとする。本市は、提出書類を確認のうえ、参加資格確認の結果を参加資格確認結果通知書により通知する。

(1)提出期限

令和7年11月21日(金曜日)正午

(2)提出書類

ア  参加意向申出書(様式2)
イ  参加者の概要が分かる資料(任意様式)

事業者名、代表者職氏名、所在地、設立年月日、資本金、前年度売上高、従業員数、主な事業など参加者の概要が分かるものを提出すること。

ウ  受注実績調書(様式3)

契約始期が令和2年度以降のMicrosoft 365 A3またはA5を基盤としたクラウド環境構築に関する受注実績を記入し、項目が不足する場合は行を追加すること。

エ 国税・市税納税証明書(発行後3カ月以内)
オ プライバシーマーク又は情報セキュリティマネジメント(ISMS)を取得していることがわかる証明書の写し

市の競争入札参加資格者名簿に登録のない事業所については、競争入札参加資格審査に必要な書類を提出すること。なお、今回の提出では競争入札参加資格者名簿に登録されないため、改めて募集期間(3月および9月)に提出を行なうこと。

https://www.city.tamba.lg.jp/shigoto/nyusatsu/nyusatsu/2/9529.html

(3)提出部数

各1部

(4)提出方法

持参、もしくは郵送(提出期限必着)とする。また、持参の場合は、平日午前8時30分から午後5時15分までの開庁時間内とする。

(5)提出先

丹波市教育委員会事務局
教育部学校教育課教育情報管理係
〒669-3131 兵庫県丹波市山南町谷川1110

7.配布資料

8.様式

(1)様式集

(2)個別様式

9.スケジュール

プロポーザルスケジュール
日時 内容
令和7年11月5日(水曜日) 公募開始(公示)
令和7年11月13日(木曜日)午後5時 質問書(様式1)締切
令和7年11月18日(火曜日)午後5時以降 質問書回答
令和7年11月21日(金曜日)正午 参加意向申出書(様式2)等締切
令和7年11月25日(火曜日)以降 参加資格確認結果通知
令和7年12月5日(金曜日)午後5時 企画提案書提出届(様式6)等締切
令和7年12月22日(月曜日) プレゼンテーション、ヒアリング
令和8年1月初旬 審査結果通知

 

10.問合せ先

〒669-3131

兵庫県丹波市山南町谷川1110

丹波市教育委員会事務局 教育部 学校教育課 教育情報管理係

担当:十倉(とくら)

電話番号:0795-70-0811

ファックス番号:0795 (70) 0814

電子メール:kyouiku-gakkoukyouiku(at)city.tamba.lg.jp

(注意)電子メールを送信される場合には、(at)を@に置換えること。

この記事に関するお問い合わせ先

学校教育課 教育情報管理係
〒669-3198 兵庫県丹波市山南町谷川1110番地
電話番号:0795-70-0811

メールフォームによるお問い合わせ