丹波市と神戸大学による研究事業『オンライン教室”運動”×”脳トレ”』参加者大募集!

更新日:2025年04月25日

ページID: 10708

運動をしながら脳トレをすることが、生活習慣病のみならず、認知症の予防に効果があると研究成果(注1)が発表されました。これらの病気の危険因子である「耐糖能異常」「血圧高値」の方(糖尿病・高血圧で治療中の方を含む)、身体の衰えを感じる方を対象に教室を開講します。

(注1)1年6ヵ月、週1回の運動×脳トレの教室に参加された方は、明らかな身体機能の向上、認知機能の向上が認められました。(R2~R5 神戸大と丹波市との先行研究結果)

対象者

下記の1.、2.に該当し、3.または4.に当てはまる方

  1.  令和7年4月1日時点、40歳~74歳までの方(今までに神戸大学研究事業に参加されていない方)
  2. 脳の健康チェック「のうKNOW」(添付資料参照)と筋力などの簡単な身体機能チェックに協力いただける方
  3. 耐糖能異常(HbA1c5.6%以上)血圧高値(収縮期 130mmHg以上/拡張期 85mmHg以上)
  4. 身体の衰えを感じる方

何らかの疾患で治療中の方はかかりつけの先生に参加についてご相談ください。

日程

6月26日(木曜日)から毎週木曜日 午後1時30分~3時まで

会場

丹波市立看護専門学校体育館(健康センターミルネ横)

住所:丹波市氷上町石生2069番地2

市内公共施設に変更になる場合があります

内容

60分間オンラインでの運動と栄養の講義や脳トレ、コグニラダーなど

会費

1年間無料 以降は1,000円~2,000円/月程度の予定

入会説明会

申込みをされた方は、下記のいずれかの日程にご参加ください。

  1.  6月12日(木曜日) 午後1時30分~2時30分(受付 午後1時~)
  2.  6月19日(木曜日) 午後1時30分~2時30分(受付 午後1時~)

会場はどちらも健康センターミルネ2階会議室

お申込み

下記いずれかでお申込みください。

(6月9日〆切 先着35名 定員になり次第締め切ります)

  1. 丹波市健康課健康増進係 0795-88-5082(月〜金/午前8時30分~午後5時15分)に電話
  2. 添付のオンライン教室案内にある申込書にご記入後、健康課に提出
  3. 添付のオンライン教室案内にある申込みQRコードより入力

この記事に関するお問い合わせ先

健康課 健康増進係
〒669-3464 兵庫県丹波市氷上町石生2059番地5
丹波市健康センターミルネ2階
電話番号:0795-88-5082

メールフォームによるお問い合わせ