広報たんば 令和7年9月22日号(第251号)
主な内容
- 表紙 ゲームで楽しく多文化交流~多文化交流DAY ~
- 特集 みんなで取り組むごみの減量
- 今月のNEWS 認定こども園とアフタースクールなどの入所受付を開始、ペットを飼うときは最後まで愛情と責任を持ちましょう
- まちとぴ SPLASH!! 丹波!!、久下村夜市
- 裏表紙 農(みのり)の学校 入学生募集
INDEX(インデックス)-ページごとに見る-
- 表紙 ゲームで楽しく多文化交流 多文化交流DAY
- みんなで取り組むごみの減量
今月のNEWS 4~5ページ (PDFファイル: 452.0KB)
- 認定こども園やアフタースクールなどの入所申込がはじまります
- いのちを守る「マイナ救急」
- ペットを飼うときは最後まで愛情と責任を持ちましょう
相談・コラム・ごみ減量チャレンジ6~7ページ (PDFファイル: 575.7KB)
- 10月の各種相談窓口
- 消費生活NEWS クーリング・オフの通知は期間内に
- じんけん その情報、本当に正しいですか?
- ちーたんのちょこっと手話『秋まつり』
- かかりつけ薬局や薬剤師を持ちましょう
- 国勢調査への回答をお願いします
お知らせ・募集・講座8~9ページ (PDFファイル: 644.6KB)
- 就学時健康診断を実施します
- 市内の中学3年生に「NicoPa」を配布
- 土地取引の届出を忘れずに
- 空き家個別相談
- 丹波市一日合同相談会
- ハロウィンジャンボ宝くじを発売
- 経済センサス調査員を募集
- 9月30日まで秋の全国交通安全運動
- 丹波市ふれあいスポーツの集い参加者募集
- 市営住宅入居者を募集
- はじめてのスマホ教室受講生を募集
- 命を救う第1歩!普通救命講習会(1)
- ひょうご出会いサポートセンター 出張登録会&プチ出会いイベント
- 結婚相談会に参加してみませんか?
いきいきらいふ・健康・介護10~11ページ (PDFファイル: 542.4KB)
- いきいきらいふ 柏原木の根大学 俳句教室
- かいごのはなし 介護サービスってどうやって受けられるの?~要介護認定の申請~
- 健康通信 10 月は食育月間~伝え 育み 丹波の恵みで健康を~
- ねんきん 年金生活者支援給付金制度について
- たんば食育クッキング 鮭のカレームニエル
子育てNAVI・おすすめ図書12~13ページ (PDFファイル: 918.3KB)
- BOOKS みんなで図書館に出かけよう
- 0才からのアフタヌーンコンサート
- 第13回たんばっ子!学びフェスタ
- 子育てPLUS1エッセンス 知って防ごう、子どもの事故(2)
たんばおでかけNAVI14~15ページ (PDFファイル: 1.2MB)
- 道の駅まつり with いい丹波
- 全国「道の駅」シンポジウム in 丹波
- みんなでラッキーリーグ(関西女子硬式野球リーグ)を応援しよう
- たんば"新"発見
- 大杉ダム自然公園でキャンプと紅葉を楽しもう
- ようこそ、うえびへ。
- 青垣いきものふれあいの里、丹波布伝承館、クリーンパーク丹波 ワークショップ
まちかどとぴっくす 16~17ページ (PDFファイル: 1.5MB)
- 電車で多くの人が来場 久下村夜市
- 英語でゲームに挑戦 多文化交流DAY
- 高齢者等の見守りに関する協定を締結
- 近畿大会・全国大会への出場を報告
- SPLASH!! 丹波!! 開催
- いのちをつなぐボランティア 献血
- 休日応急診療所当番医
- マイナンバーカード時間外交付
- 毎月第4土曜日は休日開庁
たんばKIDS・はぴたん18~19ページ (PDFファイル: 2.3MB)
- TAMBA KIDS 三輪少年野球クラブ
- 第107回全国高等学校野球選手権大会
- はぴたん 敬老の日特集
- 農(みのり)の学校 入学生募集
広報たんばの配布について
広報たんばは、現在、各自治会を通して配布しているほか、市役所各支所、住民センター、図書館などの公共施設、市内コンビニエンスストアにも設置しています。
また、市のホームページにも掲載し、市公式LINEで毎月発行日にお知らせしていますので、事前に丹波市公式LINEに友だち登録をお願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策課 広報広聴係
〒669-3692
兵庫県丹波市氷上町成松字甲賀1番地
電話番号:0795-82-0916 ファックス番号:0795-82-5448
メール:sougouseisaku@city.tamba.lg.jp
更新日:2025年09月22日