手数料収納事務委託について(指定ごみ袋取扱店向け)
丹波市では、市民の皆さまからごみ処理手数料を徴収し、引き換えに指定ごみ袋を交付する事務(収納事務)を小売店に委託して行っています。
指定ごみ袋取扱店の手引き
収納事務を行うときは、誤りがないよう、事前に手引きをよく確認してください。
丹波市指定ごみ袋取扱店の手引き(令和6年4月~) (PDFファイル: 315.7KB)
市民対応時の注意事項
値引きや景品使用等の無償配布はできません。
丹波市が納品した指定袋は、条例で定める「ごみ収集手数料」を支払った方にお渡しするものです。
指定ごみ袋はばら売りできません。
指定ごみ袋の交付単位は1組(10枚入)ごとです。
消費税及び地方消費税を別途徴収しないでください。
指定ごみ袋の価格(ごみ収集手数料)は、消費税及び地方消費税込みの金額となっています。
他の商品との一括会計も可能ですが、レジスターの設定に当たっては十分注意してください。
取扱店の登録手続き
新たに、指定ごみ袋取扱店の申し込みをするときは、下記の書類を提出してください。
丹波市指定ごみ袋取扱店申込書
取扱店申込書(2店舗目以降記入用)
・申請前に指定条件、販売方法などを環境課にお問い合わせください。
・丹波市外で指定ごみ袋を販売することはできません。
申請内容変更の手続き
取扱店の名称変更や増減、代表者の変更など、申請の内容に変更があるときは、変更事項届出書を提出してください。
変更事項届出書
契約解除の手続き
廃業等の事由により委託契約を解除しようとする場合は、委託契約解除届を提出の上、指定ごみ袋の在庫を組単位で返納してください。
返納された指定ごみ袋に係る払込み済みの手数料額については、委託料相当額を差し引いた上で還付します。
委託契約解除届
指定ごみ袋販売委託料請求書(取扱店舗向け)
令和6年度前期「消費税」分(令和6年4月1日から令和6年9月30日分)
令和6年度前期消費税分のごみ袋販売委託料請求書です。
前期請求書(消費税分) (Excelファイル: 129.0KB)
令和6年度後期分(令和6年10月1日から令和7年3月31日分)
令和6年度後期のごみ袋販売委託料請求書です。
この記事に関するお問い合わせ先
環境課 クリーンセンター係
〒669-4124 兵庫県丹波市春日町野上野540番地
電話番号:0795-78-9999
更新日:2025年04月22日