広報「たんば」令和6年11月20日号(第241号)

更新日:2024年11月18日

ページID: 9862

広報たんば11月号表紙

11月号(PDFファイル:13.2MB)
電子書籍「マチイロ」 PC版

主な内容

  ・表紙 
    丹波にずっと、丹波でもっと。丹波でほっと。
    これからも子どもたちの笑顔あふれるまちでありますように

  ・特集
     丹波市が20周年を迎えました

INDEX(インデックス)-ページごとに見る-

・表紙
   丹波にずっと、丹波でもっと。丹波でほっと。
これからも子どもたちの笑顔あふれるまちでありますように

・特集
  丹波市が20周年を迎えました

・特集 丹波市が20周年を迎えました

・名称を募集市島複合施設(仮称)
・市制20 周年記念事業たんばオーガニックフェア
・クリスマスコンサート&ミュージカル ライフピアDE クリスマス
・五感で楽しむ伝統文化 歴史文化体感フェスタin 丹波
・手話にチャレンジ Vol.11 「季節の手話表現(秋といえば)」
・ごみの不法投棄・ポイ捨ては犯罪です
・みんなで家庭ごみ減量チャレンジ!
・利用ください権利擁護専門相談会
・丹波市制20 周年記念事業丹波竜フェスタ2024 開催
・市道が凍結しそうな時は凍結防止剤の散布に協力を
・12 月から国民健康保健・後期高齢者医療の保険証とマイナンバーカードが一本化します
・正しい理解と当事者の思いを知る認知症市民講演会
・介護に関する基本的な知識や技術を学ぶ令和6年度介護入門的研修
・申込期限は令和6年12 月25 日(水曜日)市有財産の入札を実施
・令和7年度会計年度任用職員を募集!
・いじめ・暴力ゼロ市民運動入賞者を発表
・参加者募集「フィールドワーク」人権歴史講座
・みんながセンセイ!みんなが生徒!たんばまなびのマルシェ
・ひょうご家計応援キャンペーン第4弾 はばたんPay+

・お知らせ、募集
・子育て、美術館、体験教室、年金のお知らせ
・相談、コラム

・図書館、歴史探訪、食育クッキング、健康コラム

・世代を問わずに対話を楽しむまなび・ときめきフェス初開催
・柏原藩織田まつりとうまいもんフェスタ武者行列が見物客を魅了
・永年の功績・善行をたたえてもみじ賞・かたくり賞を表彰
・丹波市制20 周年をお祝い!5年ぶりにケント市長が来丹
・海外のトレイルランレースで中谷さんが日本人初の入賞
・恐竜を題材とした交流学習「竜学」こども恐竜大使が神流町を訪問
・丹波市、丹波市商工会、東京海上日動の3者が災害に強いまちをめざし連携協定を締結
・こどもたち336 人の夢が詰まったパズル丹波市青年会議所が市に寄贈

・はぴたん、掲示板、戸籍のまど

・子どもたちの健やかな成長を願って認定こども園などに木製玩具を贈呈
・健康に年を重ね幸せな人生を願って大村崑こんさん講演会
・ふたりのしあわせを願って結婚記念証を贈ります
・「ありがとう」があふれるまちに感謝を伝えるGOGO フェスタ

広報「たんば」の配布について

「広報たんば」は 現在、各自治会を通して配布しているほか、市役所各支所、住民センター、図書館などの公共施設、市内コンビニエンスストアにも設置しています。

また、市のホームページにも掲載し、市公式LINEで毎月発行日にお知らせしていますので、事前に丹波市公式LINEに友だち登録をお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策課 広報広聴係


〒669-3692

兵庫県丹波市氷上町成松字甲賀1番地

電話番号:0795-82-0916   ファックス番号:0795-82-5448

メール:sougouseisaku@city.tamba.lg.jp


メールフォームによるお問い合わせ