広報「たんば」令和7年3月20日号(第245号)
3月号(PDFファイル:8.3MB)
電子書籍「マチイロ」 PC版
主な内容
- 表紙・まちとぴひな人形で青垣地域の秋を表現丹波佐治福よせ雛
- 特集(1)万博いよいよ開幕!みんなで丹波市を盛り上げよう!
- 特集(2)モビリティ・マネジメントと乗客アップ作戦
- 特集(3)誰もが安心して暮らし続けることができる地域共生社会をめざして
INDEX(インデックス)-ページごとに見る-
- 表紙 ・まちとぴ
人形で青垣地域の秋を表現丹波佐治福よせ雛
・特集(1)万博いよいよ開幕!みんなで丹波市を盛り上げよう!
特集(2)モビリティ・マネジメントと乗客アップ作戦
特集(3)誰もが安心して暮らし続けることができる地域共生社会をめざして
第3次丹波市総合計画を策定 (PDFファイル: 1.2MB)
- みんなでつくりあげた総合計画
- みんなでめざす丹波市の将来像
市政フラッシュ8~13ページ (PDFファイル: 1.2MB)
- 高校生のバス通学を応援通学定期券補助購入
- 鉄道で通勤・通学する人に便利なIイコカCOCA 定期券
- 定期券WEB 申込サービスマイ・テイキ
- もうお済みですか児童手当制度改正に伴う手続き
- 名称が変わります子ども・若者サポートセンター
- 受講生募集!普通救命講習会
- 第6回丹波アートコンペティション大賞受賞作品を発表!
- 市島複合施設の名称が愛育ピアいちじまに決定
- 11 月10 日(月曜日)まで有害鳥獣捕獲活動を実施
- 出没・痕跡情報が寄せられていますツキノワグマに注意
- 固定資産各種の縦覧および閲覧・通知のお知らせ
- 令和7年度狂犬病予防集合注射は実施しません
- もしものときの避難生活に備えてポータブルスポットエアコン寄贈
- 「耐震診断を受けたい」「耐震改修をしたい」人は簡易耐震診断推進事業などを利用ください
行政組織を一部改編14~15ページ (PDFファイル: 620.6KB)
- 4月からの各課問い合わせ先紹介
- 行政組織を一部改編します
情報のひろば 16~21ページ (PDFファイル: 902.4KB)
・お知らせ、募集
・子育て、美術館、体験教室、年金のお知らせ
・相談、コラム
図書館・健康生活 22~23ページ (PDFファイル: 1.3MB)
・図書館、歴史探訪、食育クッキング、健康コラム
まちかどとぴっくす 24~25ページ (PDFファイル: 1.4MB)
- 丹波市消防署、丹波警察署、兵庫県消防防災航空隊が林野火災を想定した合同訓練
- 伝統技術や職人たちのすごさを後世に短編映像をやまなみホールで上映
- ふるさと丹波に笑いを届ける丹波寄席「吉弥・由瓶ふたり会」
- 水分れフィールドミュージアムで檜皮葺き体験
- ひな人形が青垣地域の秋を表現丹波佐治福よせ雛
- 植野記念美術館で初開催1日限りのイタリアンDAY
- 食を通した文化交流!ベトナムの家庭料理や文化を学ぶ
- 2月のごみ排出量目標値を達成しました!みんなで家庭ごみ減量チャレンジ!
はぴたん・戸籍のまど 26~27ページ (PDFファイル: 1.6MB)
・はぴたん、掲示板、戸籍のまど
- 丹波市制20 周年記念 公式LINE 限定新春初夢プレゼント企画の「広報たんばの裏表紙を飾れるクーポン」
広報「たんば」の配布について
「広報たんば」は 現在、各自治会を通して配布しているほか、市役所各支所、住民センター、図書館などの公共施設、市内コンビニエンスストアにも設置しています。
また、市のホームページにも掲載し、市公式LINEで毎月発行日にお知らせしていますので、事前に丹波市公式LINEに友だち登録をお願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策課 広報広聴係
〒669-3692
兵庫県丹波市氷上町成松字甲賀1番地
電話番号:0795-82-0916 ファックス番号:0795-82-5448
メール:sougouseisaku@city.tamba.lg.jp
更新日:2025年03月20日